「カプセルトイ」は日本特有の文化として、日々進化を遂げている。特に最近は一大ブームが起きており、大人向けのハイクオリティな商品や、インバウンド需要を狙った高価格帯の商品、マニアも唸るキャラグッズなど各社趣向を凝らした商品が毎日のようにリリースされている。
そんなハイクオリティなカプセルトイが業界を席巻する中、先日東京四ツ谷界隈で時代に取り残された超レトロな商品を見つけた。
「スパイ盗聴器」。
POPからして地雷臭がするこの感じ。まさか都会の真ん中にこんな時代錯誤なカプセルトイが生き残っていたとは。早速回してみた。
かつて至る場所にあった「闇鍋式」のガチャ
一昔前、カプセルトイではなく「ガチャガチャ」という愛称が一般的だった頃、そのラインナップはTHE・子ども向けの玩具がほとんどだった。カプセルに詰まっていたオモチャも、海のモノとも山のモノともしれないカオスなものが多く、チャチで雑多で謎の商品が街中に溢れかえっていた。
このスパイ盗聴器はカオスなガチャガチャの代表例で、POPに
「大当たり!見本以外の物も出るよ!!」
とあるように、あらゆる商品がまぜこぜになったいわゆる「闇鍋式」のベンダーマシンだ。ただ、「大当たり」の盗聴器はごくわずかで、中身の大半はガラクタまがいの商品が入っている場合が多い。この手のガチャガチャの特徴として、大当たりの商品はたいていマシンの側面、つまり外から見える位置に積まれており、一見中にたくさん当たりが入っているように見える細工が施されている。子どもたちはそんな大人の思惑を知る由もなく、何度ガラクタをつかまされても、いつか出てくるかもしれない大当たりを夢見て大量の100円玉を溶かしてしまう子が続出したのだ。子どもたちの心をくすぐるスパイ道具「盗聴器」をエサに、型落ちの商品を消費するための知恵だったのだろう。