意外!20代に多い「バイクへの憧れ」、「断念バイカー」救うイノベーション進む

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   ホンダとヤマハ発動機の提携(関連記事)や、125ccバイクの規制緩和(関連記事)など、最近何かと話題のバイク業界だが、バイクに関する意外な調査結果がヤマハ発動機より発表された。

   各種メディアでテンプレート化している「若者の○○離れ」。バイクにおいても例外ではないが、調査結果によると、二輪免許非保有者でバイクに対して憧れを持っている人は34.6%だったが、20代では各世代トップの43.3%と、意外にも若年層のバイクへのあこがれは低くないことが分かった。

  • ヤマハ トリシティ125
    ヤマハ トリシティ125
  • 免許非保有者のバイクへのあこがれ具合
    免許非保有者のバイクへのあこがれ具合
  • 現在バイクには載っていない/バイクの免許を取得していないが、(再び)バイク乗ってみたい
    現在バイクには載っていない/バイクの免許を取得していないが、(再び)バイク乗ってみたい
  • 免許非保有者が免許を取らない理由
    免許非保有者が免許を取らない理由
  • 免許保有者が免許があるのにバイクに乗らない理由
    免許保有者が免許があるのにバイクに乗らない理由
  • ヤマハ トリシティ125
  • 免許非保有者のバイクへのあこがれ具合
  • 現在バイクには載っていない/バイクの免許を取得していないが、(再び)バイク乗ってみたい
  • 免許非保有者が免許を取らない理由
  • 免許保有者が免許があるのにバイクに乗らない理由

「断念バイカー」は5割弱も

   「免許を持っているけどバイクに乗れていない」「免許が無いけどバイクに乗ってみたい」と考える『断念バイカー』(バイクに乗りたいと思っているが、様々な理由で断念している人)は47.3%存在した。特に二輪免許非保有者では、20代の意向が一番強く、男女ともに4割を超えていた。また、過去に二輪車を保有した経験がある人に限定すると、再びバイクに乗ってみたいと考える人は7割以上という結果だった。

   それでは、なぜバイクへの憧れはあるものの躊躇してしまうのか。『断念バイカー』に陥ってしまう層には「不安先行型」「夢より現実型」「ファミリーアウェイ型」の3つのタイプがあるようだ。

   「不安先行型」は、「事故が怖い」や「自分には合わなそう」、「運転が難しそう」といったバイク運転への不安が強いタイプ。

   「夢より現実型」は、「購入費が高い・かかる」「維持費が高い・かかる」といった金銭面での懸念が強いタイプ。

   「ファミリーアウェイ型」は、特に免許保有者で3歳以下の子供がいる場合が当てはまり、3割以上が家族の反対を受けて断念しているようだ。

「断念バイカー」へのおすすめ車種は

   この調査結果を踏まえて、流通ジャーナリストの渡辺広明氏は、

「人気の125ccクラスのラインナップを国内外メーカー各社が充実させるなど、断念バイカーの安全面や経済面などのネガティブな部分を解消できる環境がしだいに整いつつあります」

とコメントした。

   また、推奨する車種として、

「125ccクラスのモデルは近年、新車種が登場しているものの、『ヤマハ トリシティ125』がおすすめです。このモデルは、LMWテクノロジーという前二輪機構を採用しているため、安定感があり、前輪スリップによる転倒リスクを軽減しています。このヤマハの技術の結晶ともいえるLMWテクノロジーは、真新しさも含め、新たに彼ら(断念バイカー)がチャレンジするには最適な車種だといえます」

と提言した。

姉妹サイト