リオ五輪「成功」支えた?「ジェイチーニョ」 ブラジルのちゃっかり処世術を学ぶ

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   連日選手たちの活躍が報道され、8月22日(日本時間)に閉幕した「リオデジャネイロオリンピック2016」。リオではこの後、9月7日(現地時間)から「パラリンピック競技大会」が始まる。まだまだ報道などを通じてリオを親しむ機会がしばしばありそう。オリンピックからパラリンピックにつながるこの間に、ブラジルとリオについての復習と予習はいかが。

    J-CASTニュースの書籍サイト「BOOKウォッチhttps://books.j-cast.com/)」でも特集記事を公開中。

ブラジル移民の日本人写真家が記録した家族と大地への愛

『ブラジルの光、家族の風景:大原治雄写真集』(著・大原治雄、サウダージ・ブックス)
『ブラジルの光、家族の風景:大原治雄写真集』(著・大原治雄、サウダージ・ブックス)

   ブラジル屈指の写真史料アーカイブスであるモレイラ・サーレス財団に、唯一作品が収蔵されているブラジル移民の日本人写真家、大原治雄(1909-99)。その貴重なモノクロ写真180点を収録した、はじめての写真集『ブラジルの光、家族の風景:大原治雄写真集』(著・大原治雄、サウダージ・ブックス)

   1909年高知県で農家の長男として生まれた大原氏。27年に家族とブラジルに渡り、サンパウロ州のコーヒー農園で働いた後、パラナ州ロンドリーナへ最初の開拓団として入植。38年に小型カメラを手に入れ、コーヒーや果樹栽培の農作業の合間に趣味で撮影をはじめたという。

   写真に記録されているのは「愛おしく宝物のような日々」。カメラを手にしてはじめて撮影した妻など、喜びに満ち溢れ、素朴な豊かさに包まれた、溢れんばかりの家族と大地への愛が収められている。

姉妹サイト