陽気なプロヴァンス人、ミヨーが描くラテンアメリカ「ブラジルの思い出」

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

「ラテンのり」が加速した2年間

詩人にして外交官クローデルの肖像
詩人にして外交官クローデルの肖像

   もともと南仏人のミヨーが、ラテンアメリカに2年間暮らして、ますます「ラテンのり」が加速しました。彼は、音楽院の時代から研究していた「復調」=異なる2つの調を重ねて演奏することによって独特の不思議な雰囲気を醸し出す技法を編み出したのですが、そこに、ブラジルで聴いたサンバなど、現地の音楽がインスピレーションを与えました。特に、リオで聴いた、「ブラジルのショパン」と呼ばれるピアニスト、エルネスト・ナザレの演奏には強い影響を受けたようです。ヨーロッパのクラシックにはない、ブラジルの響きがあったからです。ちなみに、ナザレはミヨーが訪れたころ、映画館で演奏していたのですが、そこでの仲間に、このコラムにも登場したのちの大作曲家、ヴィラ=ロボスがチェロを弾いていました。

   2年間のブラジル体験を経て、ミヨーが作曲したのが、ピアノ曲集「ブラジルの思い出」です。原語ではサウダージとなっていますので「ブラジルの郷愁」とも訳されます。「コパカバーナ」や「イパネマ」、「コルコヴァード」などの、外国人にもよく知られた地名を持った曲が12曲で構成されています。ミヨーの復調を使った独特の響きで、ブラジルの風景が描写されています。

    ミヨーはユダヤ系だったため、第二次大戦の時も、フランスを離れてアメリカに逃れますが、そこでもバイタリティーをいかんなく発揮し、戦後も旧大陸と新大陸を行きつ戻りつの生活をしつつ、生涯で、500曲近い曲を残しました。どこまでもエネルギッシュなミヨーと、今、世界のアスリートが集結して盛り上がっているブラジルが出会った「ブラジルの思い出」、ぜひ、聴いてみてください。

本田聖嗣

本田聖嗣プロフィール

私立麻布中学・高校卒業後、東京藝術大学器楽科ピアノ専攻を卒業。在学中にパリ国立高等音楽院ピアノ科に合格、ピアノ科・室内楽科の両方でピルミ エ・ プリを受賞して卒業し、フランス高等音楽家資格を取得。仏・伊などの数々の国際ピアノコンクールにおいて幾多の賞を受賞し、フランス及び東京を中心にソ ロ・室内楽の両面で活動を開始する。オクタヴィアレコードより発売した2枚目CDは「レコード芸術」誌にて準特選盤を獲得。演奏活動以外でも、ドラ マ・映画などの音楽の作曲・演奏を担当したり、NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」や、インターネットクラシックラジオ「OTTAVA」のプレゼンターを 務めるほか、テレビにも多数出演している。日本演奏連盟会員。

姉妹サイト