今日取り上げる曲は、先週に続いて鳥の「ひばり」を題名にした曲です。ロシアのグリンカが作曲した歌曲を、バラキレフがピアノ独奏曲に華麗にアレンジした作品です。
欧州各国の音楽の発展はイタリアとの距離しだい...
ルネッサンスを起こしたイタリアに起源をもつクラシック音楽は、イタリアに近い国々から盛んになっていきました。音楽の都ウィーンがイタリアの隣国であるオーストリアにあるのは偶然ではありません。バロックの時代までは、教会か宮廷がパトロンとなり製作された音楽がほとんどでしたが、古典派の時代から、それまでの貴族階級に代わって力をつけてきた市民階級が音楽の支持層となったため、その後、革命を起こしたフランスや、商業の盛んなドイツといった北の国でも発展することになります。
音楽の発達にそのような経路があったことを考えると、イタリアから遠い国は発展が遅れがちになります。イギリスは、世界的作曲家の数がイタリアやドイツやフランスに比べて少なく思えますが、やはり、イタリアからの距離が影響しているのかもしれません。しかし、この国は商業・金融が盛んで、音楽を聴く市民階級は豊富でしたから、多くの外国の作曲家や演奏家が足を運び、音楽界全体としては盛んな国になりました。