春にさえずるひばりを独奏ヴァイオリンが表現...ヴォーン=ウィリアムズの人気曲

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   日本全国各地で桜が開花し、いよいよお花見シーズンとなっています。日本の春は、桜によって彩られますが、春を告げる音と言ったら、いろいろな鳥の鳴き声です。春を告げる鳥として世界各地で親しまれているひばりを題名にした曲を今日は取り上げます。イギリスの作曲家、レイフ・ヴォーン=ウィリアムズの「揚げひばり」です。

    揚げひばり、とは空高く舞い上がってさえずっているひばりの様子を表した言葉で、俳句では春の季語となっています。文字面からは、鶏のから揚げ...のように見えてしまうので、「ひばりは舞い上がる」という日本語訳を付けられることもありますが、原題は、「The Lark Ascending」です。

  • 「揚げひばり」の楽譜。冒頭にメレディスの詩の一節がしるされている
    「揚げひばり」の楽譜。冒頭にメレディスの詩の一節がしるされている
  • ヒバリ
    ヒバリ
  • 「揚げひばり」の楽譜。冒頭にメレディスの詩の一節がしるされている
  • ヒバリ

ジョージ・メレディスの詩にインスピレーション

   それに、「ヴァイオリンと管弦楽のためのロマンス」と副題がつけられています。ヴァイオリンがオーケストラをバックに演奏する形態は、複数楽章を持つ「ヴァイオリン協奏曲」という形が最も多いのですが、この曲は性格小品ともいうべき16分ほどの作品となっています。つまり、作曲者ヴォーン=ウィリアムズは、ヴァイオリンをソロにして超絶技巧などを披露するいわゆる協奏曲形式のものを作りたかったわけではなく、純粋にオーケストラのサウンドに、独奏ヴァイオリンがいわば「乗る」形の曲がほしかったわけです。

   この曲を彼が手掛け始めたきっかけがありました。漱石や逍遥が日本に紹介した作家、ジョージ・メレディスが書いた詩にインスピレーションがわいたのです。122行もある詩なので、抜粋なのですが、ヴォーン=ウィリアムズは、楽譜の冒頭に詩を掲載しています。ひばりを「He」であらわしたこの詩は、格調高い文体で、ひばりが舞う様子を活写しています。

   1872年にイギリス、グロスターシャーに生まれたヴォーン=ウィリアムズは、父方は貴族、母方は陶器で有名なウェッジウッド一族で、恵まれた少年時代を過ごし、音楽だけでなく、ケンブリッジ大学で文学や歴史学も学んでいます。演奏より作曲を志すようになってから、イギリスの民謡の収集などのために英国各地を回る一方、フランスのラヴェルなどに師事し、作曲の腕を磨いています。

本田聖嗣プロフィール

私立麻布中学・高校卒業後、東京藝術大学器楽科ピアノ専攻を卒業。在学中にパリ国立高等音楽院ピアノ科に合格、ピアノ科・室内楽科の両方でピルミ エ・ プリを受賞して卒業し、フランス高等音楽家資格を取得。仏・伊などの数々の国際ピアノコンクールにおいて幾多の賞を受賞し、フランス及び東京を中心にソ ロ・室内楽の両面で活動を開始する。オクタヴィアレコードより発売した2枚目CDは「レコード芸術」誌にて準特選盤を獲得。演奏活動以外でも、ドラ マ・映画などの音楽の作曲・演奏を担当したり、NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」や、インターネットクラシックラジオ「OTTAVA」のプレゼンターを 務めるほか、テレビにも多数出演している。日本演奏連盟会員。

姉妹サイト