ヤマザキ・ナビスコが消える―2016年2月12日、こんなニュースが駆け巡った。
同社はクラッカーの「リッツ」や「プレミアム」、そしてクッキー「オレオ」などで知られていたが、「ライセンス契約終了」にともない、その3ブランドなどの製造・販売を終了することになった。
「リッツとオレオが食べられなくなる!?」
ネット上を中心に悲しみの声が上がったが、早とちりだということも素早く拡散され、安堵の声が広がりつつある。一方で、「チップスアホイ」というちょっとマイナーなお菓子については、今後が不透明なままだ。
「チップスター」「ラングドシャ」は変わらず
ヤマザキ・ナビスコは16年2月12日、「ライセンス契約終了に伴う商号変更等のお知らせ」を発表した。
同社は1970年、米ナビスコ社(現モンデリーズ・インターナショナル・インク)とライセンス契約を締結し、「リッツ」、「オレオ」、「プレミアム」などを製造、日本で販売してきたが、16年8月31日の契約満了日をもってライセンス契約を終了することに。
9月1日から商号を「ヤマザキビスケット株式会社」に変更し、「チップスター」「エアリアル」「エントリー」「ピコラ」「ラングドシャ」「スリムサンド」などの既存製品に加え、新製品も順次発売していくという。
そして「リッツ」「プレミアム」「オレオ」、チョコチップクッキーの「チップスアホイ」は、8月31日をもって製造を終了し、在庫を売り切ったのち販売終了となる。