長い冬の後はじける喜び、チャイコフスキー「交響曲第4番」

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   北の国にとって、冬とはやはり厳しくつらいものです。クラシック音楽が生まれたヨーロッパで北の大国といえば、やはりロシアでしょう。ロシアは欧州中心、とくに音楽先進地域のイタリアから距離があったため、音楽の発展は遅れますが、19世紀半ばごろから、続々と素晴らしい才能を輩出します。

    今日は、ロシアを代表する作曲家、ピョートル・イリイチ・チャイコフスキーの代表作の一つ、交響曲第4番をとりあげましょう。彼は交響曲を6曲書いていますが、特に後半の3曲の人気が高く、この第4番もよく演奏されます。彼が37歳の時の作品で、まさに働き盛りのときの作品と言えるでしょう。

  • 悲劇的に始まる第1楽章
    悲劇的に始まる第1楽章
  • ユーモアを感じる第3楽章「常にピッツィカートで」の指示がある
    ユーモアを感じる第3楽章「常にピッツィカートで」の指示がある
  • 喜びが爆発する第4楽章冒頭
    喜びが爆発する第4楽章冒頭
  • 悲劇的に始まる第1楽章
  • ユーモアを感じる第3楽章「常にピッツィカートで」の指示がある
  • 喜びが爆発する第4楽章冒頭

謎の未亡人からの資金援助得て創作活発に

   既に、「ピアノ協奏曲第1番」などを作曲して、作曲家として認められていたチャイコフスキーですが、音楽院の教授職なども忙しく、なかなか大作を仕上げる時間が持てませんでした。ところが突然、36歳の時、謎めいた人物フォン・メック夫人から手紙で資金援助の申し出があります。彼女は鉄道王の未亡人で、チャイコフスキーの才能にほれ込んで、かなりの額を毎年彼に提供することにしたのです。手紙だけのやり取りで、会う必要はない――結局彼らは死ぬまで一度も会うことはありませんでした――という不思議な関係でしたが、とにもかくにも、チャイコフスキーは金銭的余裕を得て、活動が活発になります。

   もともとロシア的なものを音楽に持ち込もうとする「国民楽派」の人たちからは、西欧的すぎるという批判を受けがちだったチャイコフスキーですが、それは、彼が文字通り西ヨーロッパによく足を運んだことにもよります。この曲も、ヴェネツィアで書き上げられ、ヴェネツィアのホテルには、今でもそのことを記した銘板が掲げられています。

本田聖嗣プロフィール
私立麻布中学・高校卒業後、東京藝術大学器楽科ピアノ専攻を卒業。在学中にパリ国立高等音楽院ピアノ科に合格、ピアノ科・室内楽科の両方でフプルミエ・プリを受賞して卒業し、フランス高等音楽家資格を取得。仏・伊などの数々の国際ピアノコンクールにおいて幾多の賞を受賞し、フランス及び東京を中心にソロ・室内楽の両面で活動を開始する。オクタヴィアレコードより発売した2枚目のCDは「レコード芸術」誌にて準特選盤を獲得。演奏活動以外でも、ドラマ・映画などの音楽の作曲・演奏を担当したり、NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」や、インターネットクラシックラジオ「OTTAVA」のプレゼンターを務めるほか、テレビにも多数出演している。日本演奏連盟会員。

姉妹サイト