東京人に質問「郊外に住むならどこ?」海に近い○○エリアが圧倒的人気

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   不動産デベロッパーのMID 都市開発は2015年12月3日、「(東京)都心プチ脱出」に関する意識調査の結果を発表した。東京から離れて住んでみたいと考える人は全体の52.0%いて、そのうち「(通勤圏内なら)湘南・鎌倉エリア」と答えた人が半数以上いたことが判明した。

  • 湘南・鎌倉は、「東京郊外に住むならどこ?」で圧倒的人気エリア
    湘南・鎌倉は、「東京郊外に住むならどこ?」で圧倒的人気エリア
  • 若年層ほど「東京郊外に住んでもいい」と考えている
    若年層ほど「東京郊外に住んでもいい」と考えている
  • 1~3位のエリアを選択した回答者の「選んだ理由」
    1~3位のエリアを選択した回答者の「選んだ理由」
  • 湘南・鎌倉は、「東京郊外に住むならどこ?」で圧倒的人気エリア
  • 若年層ほど「東京郊外に住んでもいい」と考えている
  • 1~3位のエリアを選択した回答者の「選んだ理由」

海派は湘南・鎌倉、山派は高尾・八王子を選ぶ

   アンケートは、東京23区に住居と職場がある男女1030人を対象に、インターネットで行われた。

   最初に「東京23区を脱出して郊外に住みたいと考えたことはありますか?」と尋ねたところ、全体の52.0%が「ある」と答えた。年代別にみると、東京脱出に最も前向きなのは20代で、年代が高くなるほど「ない」の割合が高くなり、60歳以上の「ある」は36.9%にとどまった。

   次に、「ある」と答えた全世代の536人に対して、都心から50キロ圏内でどのエリアに住みたいか選んでもらった。選択肢は「湘南・鎌倉」(神奈川県)、「高尾・八王子」(東京都)、「所沢・狭山」(埼玉県)、「越谷・春日部」(埼玉県)、「柏・流山」(千葉県)、「佐倉・成田」(千葉県)。相模原市(神奈川県)をはじめとする政令指定都市は含まない。

   当然の結果というべきか――。1位に輝いたのは湘南・鎌倉で、得票数が280、得票率が52.2%もあった。鎌倉は関東の古都として大勢の観光客を集める。湘南は明治以来、高級別荘地として人気の場所だ。昭和に入ってからは映画やドラマの舞台としてしばしば登場する。近年は都会と田舎の生活スタイルが両方楽しめるスローライフスポットとして、マスコミに取り上げられることが増えている。

   2位は高尾・八王子。得票数は82、得票率15.3%だった。八王子市内を通る中央自動車道は山梨と長野に通じ、高尾山は「ミシュラン・グリーン・ガイド・ジャポン」で三ツ星を獲得して以来、登山客が激増している。

   残り4エリアはいずれも得票率が7%未満しかなく、越谷・春日部エリアに至っては5.0%しかなかった。

姉妹サイト