ヨーロッパの中で一番辺境の地にあったロシアでは、一方でロシア独自のクラシック音楽を作ろうと模索した「力強き5人組」が活躍した一方、あえてロシア的なものにこだわりすぎることなく、素敵な音楽を作り続けた人がいます。
ロシア最大の作曲家、ピョートル・イリイチ・チャイコフスキーです。今日は、夏休み明けということで、そんな彼の「懐かしい土地の思い出 Op.42 」という素敵なヴァイオリン曲の登場です。
法務省勤務から"脱サラ"し音楽院に
チャイコフスキーは、ロシア独自の音楽にこだわる音楽家からは「西欧派」のレッテルを貼られるほど、西ヨーロッパが好きでした。ロシアの奥地といってもよいウラル地方の出身でしたが、それは父親の鉱山の仕事の関係で、もともとはウクライナにルーツを持つ一族でした。彼は、父親の意向で法律を勉強し、一旦は法務省に勤務するものの、音楽への情熱が断ちがたく、設立されたばかりのペテルブルク音楽院に入学します。ここで、ロシア音楽教育界の基礎を築いたピアニストにして作曲家、アントン・ルビンシュタインに出会い、ひきたててもらい、卒業後すぐにモスクワに移り音楽協会で教鞭をとることになり、さらにアントンの弟、ニコライ・ルビンシュタインが設立したばかりのモスクワ音楽院の講師として迎えられる、という幸運に恵まれました。脱サラして音楽学校に入ったら卒業してそのまますぐ音楽のプロになった、というわけです。
音楽院の講師を12年続けながら、彼は自分の作品を次々に発表してゆきます。中には、「ピアノ協奏曲第1番」のように、初演まで紆余曲折があった曲もありましたが、総じて彼の創作活動は順調で、作品の演奏回数が増えるごとに名声も高まってゆきます。