東京・目白台の博物館「永青文庫」(細川護熙理事長)で開催される「春画展」(主催:永青文庫、春画展日本開催実行委員会)の詳細が明らかになった。開催期間は2015 年 9月 19 日~12 月 23 日。出品作品は約120点。前期約60点、後期約60点の入れ替え制。18歳未満は入館禁止。平日と土曜日は午後8時まで開館する。休祝日以外の月曜は休館。
日本で初めての大々的な春画展ということで大きな話題になりそうだ。
大英博物館の展覧会がきっかけに
葛飾北斎、鈴木春信、喜多川歌麿、菱川師宣、歌川国芳...。超有名な浮世絵画家の名前がずらりと並ぶ。ただし、作品はいずれも「春画」。男女が愛を交わす情景を描いたものだ。中にはユーモアに満ちたものもある。
江戸時代に制作された春画は2000~3000点と言われ、庶民から将軍、大名クラスまでが楽しんだ。世界各地にさまざまな「性画」があるが、日本の春画の量と作品レベルの高さは群を抜いているそうだ。高名な浮世絵師のほとんどは春画を手掛けており、春画研究なくして浮世絵研究は成り立たないといわれるほど。
これまで日本では、大きな展覧会のコーナーの一つや、多彩な出品作のごく一部で春画が展示されることはあったが、今回のように春画のみを大量に展示する「春画展」は初めて。きっかけになったのは2013年から14年にかけてロンドンの大英博物館で開催された「春画 日本美術の性とたのしみ」展だ。
大英博側からは、同展の準備段階で、日本での巡回開催の打診が日本側にあったそうだが、会場を引き受ける美術館や共催社が見つからなかった。様々な反響が予想されることから美術館などが「過剰に自主規制」した結果という。しかし、英国での同展が大成功を収めたことで、日本側でも開催への機運が急速に高まり、永青文庫が会場となることを引き受けることで開催が決まった。