身体が心から喜ぶごはんとは 時代を変える料理番

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   TBSのテレビ連続ドラマ『天皇の料理番』が好調だ。第8話の6月14日(2015年)の視聴率は15.3%となり、初回以来最高を記録した。一度低下したが、すぐに持ち直した。いよいよ「天皇の料理番」として佳境に入る。実はこのドラマ、1980年版、93年版に続く3回目だ。人気の秘密は何か。「料理番」とはどんな仕事なのか。また、その魅力とは。改めて探ってみる。

    J-CASTニュースの書籍サイト「BOOKウォッチ」でも特集記事を公開中。

  • 体がよみがえる家庭料理 ルネサンスごはん
    体がよみがえる家庭料理 ルネサンスごはん
  • 鍋ひとつでできる お手軽フレンチ
    鍋ひとつでできる お手軽フレンチ
  • 味 - 天皇の料理番が語る昭和
    味 - 天皇の料理番が語る昭和
  • 体がよみがえる家庭料理 ルネサンスごはん
  • 鍋ひとつでできる お手軽フレンチ
  • 味 - 天皇の料理番が語る昭和

家庭料理に革命を起こす

   今の日本、グルメブームは衰え知らずだが、冷凍食品もインスタント食品も畑の作物も痩せ細り、栄養素が損なわれている。食生活は大丈夫なのか。

   『体がよみがえる家庭料理 ルネサンスごはん』(著・弓田亨、1620円、祥伝社)の著者はフランス菓子のベテランパティシエだが、体が本当に喜ぶごはんをつくるためには、と食のあり方を追求している。

   故郷の福島・会津若松で母がつくってくれた味の記憶を追い求め、「いりこ(煮干し)の出し」「灰汁抜き・下茹でしない」「砂糖・みりんを使わない」という原則にたどり着いた。日本人の基本は「米と味噌」だと訴える。アトピー性皮膚炎、花粉症、肌荒れなどの改善報告が寄せられてきた。時代を変える「料理番」をめざす。

姉妹サイト