テレビの内側覗いてみれば 誰でも99%は凡人だ

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   テレビはびっくり箱だ。新奇な趣向が次々に出てくる。一体どこからアイデアが生まれてくるのか。人気番組の制作者たちの頭の中はどうなっているのだろう。テレビの内側を見れば、仕事に役立つヒントやコツが隠れているに違いない。意外に身近なところや平凡な暮らしの中に潜んでいるかもしれない。いつもと違う角度でテレビを覗いてみよう。

   J-CASTニュースの書籍サイト「BOOKウォッチ」でも特集記事を公開中。

  • 伊藤Pのモヤモヤ仕事術
    伊藤Pのモヤモヤ仕事術
  • 放送作家が教えるアイデアがすくすく育つ思考のヒント
    放送作家が教えるアイデアがすくすく育つ思考のヒント
  • プロフェッショナルの情報術 なぜ、ネットだけではダメなのか?
    プロフェッショナルの情報術 なぜ、ネットだけではダメなのか?
  • 伊藤Pのモヤモヤ仕事術
  • 放送作家が教えるアイデアがすくすく育つ思考のヒント
  • プロフェッショナルの情報術 なぜ、ネットだけではダメなのか?

いつも最下位の「1番外地」

   「寄らば大樹の陰」という言葉があれば、「鶏口牛後」という言葉もある。歯車の一員でも大企業なら安心という人がいれば、中小企業でトップになりたいという人もいる。

   『伊藤Pのモヤモヤ仕事術』(821円、集英社)の著者・伊藤隆行は、在京キー局の中で開局以来最下位というテレビ東京に就職した。日本テレビ、テレビ朝日、TBS、テレビ東京、フジの視聴率順位で「3強1弱1番外地」などと呼ばれていたが、テレビ東京はいつも最下位の「1番外地」だった。

   「伊藤P」のPはプロデューサーの頭文字だ。最下位のテレビ局で育って、企画を出し、仕事をし、挑戦的な番組を手掛けてきた。「モヤモヤさまぁ~ず2」も深夜帯からゴールデン帯への進出を果たした。その秘密とは――。17年間のテレ東で得たテレビマンとしての唯一のポリシーは「誰でも自分の中の1%だけは天才です。だけど、誰でも自分の中の99%は完全な凡人です」と語る。

   「モヤさま」に出演中の「さまぁ~ず」の2人、大竹一樹・三村マサカズの「伊藤君がいるといないとでは、ムードが違う」や、以前に出演していた大江麻理子アナウンサーの「伊藤Pの源とは?」といった証言もあり、テレビ界の内情も伝える。

姉妹サイト