九州大学の研究チームは、細長い糸状の寄生虫である線虫「C.elegans」ががん患者の尿に引き寄せられ、健常者の尿は避けるとことを突き止めたと2015年3月12日に発表した。「n-nose」と名づけられたこの技術が実用化されれば、数百円の費用で高い精度を持つがん診断を受けられるようになるという。
アニサキスやギョウチュウといった線虫は、犬と同等の優れた嗅覚を持っている。研究チームはがん患者に特有の匂いがあることを利用し、線虫ががん細胞の培養液や血液に反応するかを調べた。その結果、がん細胞特有の分泌物の匂いに対して線虫が反応し、がん患者のがん組織と正常組織では、がん組織の方を好むことが分かった。
血液よりも採取が簡単な尿を用いた実験でも、がん患者24人中23人(95.8%)の尿に引き寄せられた半面、健常者218人中207人(95.0%)の尿を忌避し、これまでのがん診断よりも圧倒的に高い精度を示した。「ステージ1」の早期がんにも反応したことから、従来では見落としていた段階でのがんを発見できる可能性も示唆されているという。
論文は米国のオンライン科学誌『PLOS ONE』に掲載された。