水上に花開いたバロックの名曲 先進的音楽求めたヘンデル

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   ここのところ、水をテーマにしたクラシック曲を取り上げていますが、今日は、古い時代、バロック時代の水に関する名曲の登場です。ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデルの「水上の音楽」です。

  • ヘンデルの肖像画
    ヘンデルの肖像画
  • 当時の舟遊びの想像画
    当時の舟遊びの想像画
  • ヘンデルの肖像画
  • 当時の舟遊びの想像画

ドイツ語圏から"イタリア"...そして、ロンドンへ上陸

   最近の中東やアフリカのニュースを見ていると、近代国民国家では当たり前の「国境」という感覚が、果たして唯一絶対のものなのか、と考えてしまいます。ヘンデルは現在のドイツの中部、ハレというところに生まれていますが、当時はまだ「ドイツ」という国はありませんでした。イタリアという国もまだ登場以前です。それでも、ドイツ語が話されている地域、という事実はありますから、多くの人は、その地域内で暮らすことが当たり前でした。ヘンデルと同年生まれのJ・S・バッハは、一生「ドイツ語地域」から離れることなく暮らしています。

   ヘンデルは、実にエネルギッシュで、音楽に情熱のあった人らしく、先進的な音楽と、音楽が受け入れられる市場を求めて、軽々と国境――いや、言語的・文化的国境、というべきでしょうか――を超えます。クラシック音楽はもともとイタリアの発祥ですから、若いころは、イタリアに行き、一流の音楽家と交流をして、現地で作曲もし、活躍しました。その後、イタリアの音楽家の推薦で、北ドイツのハノーファーの宮廷楽長に就任します。当時は、イタリアの作品、とくにオペラが、最高のもの、とされていましたから、ヘンデルは、イタリアの作品に通じたドイツ系の音楽家ということで採用されたようです。

   ところが、宮廷楽長に就任して翌年、彼はドイツの他の街やオランダを経由して、イギリスのロンドンに上陸します。ロンドンでもイタリア・オペラはもてはやされており、彼はさっそく、自作を上演して好評を得ます。その後一旦はハノーファーに戻ったものの、直ぐにロンドンにとって返し、以後は、戻ることはありませんでした。さらに、イギリスに帰化までして、ジョージ・フレデリク・ハンデルとなります。彼の嗅覚が、ロンドンの潜在的可能性を捉えたのでしょう。事実、ロンドンでイタリア・オペラの人気が下降してきたとみるや、すぐに切り替えて「オラトリオ」という分野の作品を作るようになります。 ドイツ語圏出身でありながら、イギリスの作曲家、とされることが多いのは、人生の後半をずっとロンドンで暮らしたからなのです。

本田聖嗣プロフィール

私立麻布中学・高校卒業後、東京藝術大学器楽科ピアノ専攻を卒業。在学中にパリ国立高等音楽院ピアノ科に合格、ピアノ科・室内楽科の両方でフプルミエ・プリを受賞して卒業し、フランス高等音楽家資格を取得。仏・伊などの数々の国際ピアノコンクールにおいて幾多の賞を受賞し、フランス及び東京を中心にソロ・室内楽の両面で活動を開始する。オクタヴィアレコードより発売した2枚目のCDは「レコード芸術」誌にて準特選盤を獲得。演奏活動以外でも、ドラマ・映画などの音楽の作曲・演奏を担当したり、NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」や、インターネットクラシックラジオ「OTTAVA」のプレゼンターを務めるほか、テレビにも多数出演している。日本演奏連盟会員。

姉妹サイト