サンスターは2014年10月20日、世界のオーラルケア・歯周病事情に関する調査結果を発表した。日本は各国と比べて歯周病の認知度が高い一方で、歯のケアにお金や時間をかけたくないと考えられていることが明らかになった。
調査は日本、アメリカ、ドイツ、オーストラリア、イギリス、スウェーデンの6カ国で20~69 歳の男女2280人を対象に、9月2~17日にインターネットで実施した。
「歯周病は感染症だと思う」は25%
「歯周病をご存じですか」という質問に日本では「知っている」「なんとなく聞いたことがある気がする」を合わせて98%の認知度で、6か国中トップだった。2位はドイツの96%、3位はアメリカの84%と続く。しかし、「歯のケアに時間やお金をかけたくない」に「とてもあてはまる」「まああてはまる」が日本では30%に上り、「3人に1人がケアに消極的」と判明した。
また「感染症」に対する恐怖感を聞くと、日本は93.9%が「怖い」と回答し、69%だった2位のオーストラリアを大きく引き離した。ところが日本で「歯周病は感染症だと思う」という人は25%にとどまっている。現在、歯周病の感染経路は思春期以降の唾液感染と推測されているというが、正しく理解している人は少ないようだ。
この結果について神戸常盤大学の野村慶雄教授(歯学博士)は、
「歯周病の認知度が高いことと意識が高いことは一致せず、歯周病の原因や成り立ちが理解できると、予防や治療への行動につながります。有病率は低下傾向にあるものの、本質的には歯周病のケアやキュアに対する習慣が確立していないことが今回の結果につながったのではないでしょうか」
とコメントしている。