週刊「日常は音楽と共に」...本田聖嗣
もう一つの月見とフォーレの「月の光」

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

ヴェルレーヌの詩につける曲を競作

   このコラムで、中秋の名月のときには、クラシックの代表曲というべき、ドビュッシーのピアノ曲「月の光」を取り上げましたが、今日オススメするのは、同じフランスのフォーレという作曲家の、もう一つの「月の光」という曲です。実は、ドビュッシーも、ピアノ曲とは別に、もう一曲「月の光」という題名の歌曲を書いているのですが、なんでこんなに月の光―フランス語で、「クレール・ド・リュヌ」―という曲が多いのか、というと、フランスの象徴派の詩人、ポール・ヴェルレーヌが、「月の光」という詩を書いているからです。2人の歌曲は、同じ詩に曲をつけたものなのですね。すでに、ご紹介した「一番有名な」ドビュッシーのピアノ曲の方は、直接的な詩との関連は明らかになっていませんが、彼の頭にこの詩があったことは、ほぼ間違いないでしょう。

   今日の主役は、ドビュッシーより少し年長で、フランス近代音楽の夜明けをになった、大作曲家にしてオルガニスト・ピアニスト・指揮者・教育家でもあったガブリエル・フォーレです。彼は晩年、ベートーヴェンのように耳の障害に苦労したのですが、その中でも、独特の和音とメロディの美しい曲を編み出しました。歌曲「月の光」は42歳の時の作品で、印象的な旋律で、彼の歌曲の中ではとても有名な作品ですが、クラシック音楽全体の中では、ドビュッシーのピアノ曲に知名度では遙かに差をつけられています。十五夜に対する十三夜の月見、の話を聞いて、思わず、私はこのひっそりしたフォーレの曲を思い出しました。

本田聖嗣プロフィール
私立麻布中学・高校卒業後、東京藝術大学器楽科ピアノ専攻を卒業。在学中にパリ国立高等音楽院ピアノ科に合格、ピアノ科・室内楽科の両方でプルミエ・ プリを受賞して卒業し、フランス高等音楽家資格を取得。仏・伊などの数々の国際ピアノコンクールにおいて幾多の賞を受賞し、フランス及び東京を中心にソ ロ・室内楽の両面で活動を開始する。オクタヴィアレコードより発売した2枚目のCDは「レコード芸術」誌にて準特選盤を獲得。演奏活動以外でも、ドラ マ・映画などの音楽の作曲・演奏を担当したり、NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」や、インターネットクラシックラジオ「OTTAVA」のプレゼンターを 務めるほか、テレビにも多数出演している。日本演奏連盟会員。

姉妹サイト