【BOOKウォッチ】
熱く語るばかりじゃあきられる あなたの「話す力」は相手が決める

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   4月は毎年、桜に彩られた入学式、入社式がメディアで取り上げられ、学校や企業のトップによる新入生、新入社員へのはなむけの言葉が話題になる。2014年の東京大学の入学式では浜田純一学長が「自己投企」という哲学用語を引用し、新入生の耳目をひきつけた。3年ぶりに入社式を行った東京電力では広瀬直己社長が「入社の決心は難しいものがあったろう」と声を詰まらせながらエールを送った。5~6月は結婚式シーズン、6月には企業の株主総会が集中するなど、この季節は、話す力や聴く力を試される機会がまだまだ多い。人の心を動かすスピーチや、話し方に隠されているテクニックや法則を学べば、大人数を前にしたスピーチのスキルばかりでなく毎日のコミュニケーションの力も鍛えられるはずだ。

   J-CASTニュースの新書籍サイト「BOOKウォッチ」(https://books.j-cast.com/)でも特集記事を公開中。

オバマ氏、S・ジョブズ氏、小泉元首相らに学ぶ

スピーチの天才100人
スピーチの天才100人

『スピーチの天才100人 達人に学ぶ人を動かす話し方』

   2日後に来日する米国のオバマ大統領は、09年1月に行った就任演説が「歴史に残る名演説」と評価されるなど、スピーチの巧みさで知られる。日本で何をどのように話すかが注目の的だ。阪急コミュニケーションズの『スピーチの天才100人 達人に学ぶ人を動かす話し方』(著・サイモン・マイヤー/ジェレミー・コウルディ、1800円)は、同氏や歴代米大統領、アウン・サン・スー・チー氏、ヨルダンのラニア王妃、スティーブ・ジョブズ氏、ジャック・ウェルチ氏など実業家、また、米俳優ジョージ・クルーニー氏や米コメディアンのビル・コスビー氏ら、スピーチを通じて社会に大きな影響を及ぼした世界の100人を取り上げ、その「人を動かす話し方」を解き明かす。同書によると、オバマ大統領の演説の特徴の一つは、古典的なテクニックを頻繁に用いることだという。100人のなかには、小泉純一郎元首相もリストされている。

姉妹サイト