霞ヶ関官僚が読む本
叱咤で子どもの「やる気」は出ない…まずは適度な「ハードルを越えた感」を

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話(坪田信貴著、KADOKAWA)

   まさに書名どおり、学年ビリ、偏差値30の「ど派手な」女子高生(ビリギャル)が1年半で慶應大学に現役合格したドキュメンタリー。現時点(平成26年3月現在)で20万部を突破したベストセラー。

   書店で平積みされている様子を何度か見かけたが、派手な表紙と軽薄な書名に抵抗感があり、手に取ることもしなかった。正直なところ、「塾の宣伝?」、「表紙の女の子の芸能界入りのお手伝い?」など穿った見方すらしていた。

   しかし、先日、新聞に載っていた著者のインタビュー記事「ダメな人間などいません。ダメな指導者がいるだけ」を読み、思い直して購入した。

「ビリギャル」の奇跡

偏差値30から慶應現役合格のドキュメンタリー
偏差値30から慶應現役合格のドキュメンタリー

   本書の主人公「さやかちゃん」が著者の塾に入ってきたのは高校2年生のとき。中高一貫、それもある程度の成績をとっていれば、エスカレーター式で大学まで進学できる境遇。しかし、中学入学以来、遊び呆け、その素行の悪さから無期停学を何度もくらってしまい、進学の目途も立たない状況だった。

   入塾時点では、「strong」は「日よう日」、「聖徳太子」は「せいとくたこ」と呼ぶレベルだったという(さやかちゃんは、聖徳=姓、太子=名と考え、1万円札にもなったこの著名な歴史上の人物を「太った女性」だったと理解していた)。

   そんなさやかちゃんが、著者との出会いを契機に、私学の最難関大学に挑戦しようと決意。これまでの生活を改め、中学の超基礎問題集からスタートし、最終的に合格するまでの物語が本書の中身。

   具体的なストーリーは、ここでは触れないが、この奇跡の物語を一読して最も感銘を受けたのが、さやかちゃんが、(ゼッタイ無理と思われるような)高い目標を設定し、その実現に向けて「やる気」を維持できたことだ。

   私たち大人を含めて、人生において容易ならざることは、(実現困難と思われる)難しい目標を掲げ、あきらめることなく、日々、努力し続けることだろう。さやかちゃんはそれをやり抜いた(だからこそ、こうして本にもなっている!)。

   本書のポイントは、なぜ、さやかちゃんが、この険しい登頂をやり遂げることができたかである。

【霞ヶ関官僚が読む本】 現役の霞ヶ関官僚幹部らが交代で、「本や資料をどう読むか」、「読書を仕事にどう生かすのか」などを綴るひと味変わった書評コラムです。

姉妹サイト