政界の寝業師、豪腕、ヤジ将軍の生きざま
『政客列伝』の内容はガラリと変わる。金丸信、三木武吉、河野一郎、安倍晋太郎ら、首相にはなれなかったが個性派ぞろい。寝業師、豪腕、ドン、ヤジ将軍とさまざまな異名をとった実力者たちの野心とバイタリティあふれた、対立や駆け引きの世界。著者の政治記者らしい分析の中に戦後政治の脈動が伝わる。
ただし、それがどこまで国民のためになったかは、議論のあるところだ。大半が俗物の出世物語じゃないかといえば、そうかもしれない。無署名の評者は「今の日本にこれだけ手練手管のしたたかな政治家が何人いるだろう」と平凡に結んでいるが、今いられても良いことばかりでなかろうと想像はつく。一方で、そういう人間の生きざまが面白いことも事実だ。功罪両面を、どちらもしっかりとらえて読まないと。
地方紙の元文化面担当記者によるのが『藤沢周平伝』。人気作家となっても「いつも山形のほうを向いています」と言っていた藤沢さんの生涯を書きとめた。
(ジャーナリスト 高橋俊一)
J-CASTニュースの書籍サイト「BOOKウォッチ」でも記事を公開中。