【書評ウォッチ】会社で働いてカネを稼ぐ意味とは 雰囲気正反対の2冊

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

企業と個人が一緒に夢を見られた時代

   これに比べると『パン・アメリカン航空と日系二世スチュワーデス』は、パッと明るい。ただし、いま流行のおもてなし話とは違う。米国が世界のリーダーへと躍進していった1950年代、その威信を世界中に広めようとした大企業の戦略がそこにある。それにのった彼女たちは「ニセイ」と呼ばれ、非白人進出の先駆けとなった。

   著者はハワイ日系の人類学研究者。企業と個人が一緒に夢を見られた時代をジェット旅客機、女性の活躍など、今に通じる側面から描いた。日経の評者は前間孝則さんだ。

(ジャーナリスト 高橋俊一)

   J-CASTニュースの書籍サイト「BOOKウォッチ」でも記事を公開中。

姉妹サイト