【書評ウォッチ】無駄な検査・投薬・たらい回しなし、24時間相談可 「理想の医療」プライマリ・ケア日本にも導入を

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   医療に不信や不安を感じた経験のない患者はめったにいないのでは。患者や家族の側から問題をついた『医療大転換』(葛西龍樹著、ちくま新書)が毎日新聞に。

   無駄な検査や投薬がない、たらい回しもされない、24時間いつでも相談できる。市民が求めるのは、まずはこういう医師と医療制度。解決策として家庭医という「あなた専門の医者」作りを提言する一冊だ。

   医師の次元から何が必要かを説く『医師は最善を尽くしているか』(A・ガワンデ著、みすず書房)とともに読むと、いっそうわかりやすい。【2013年9月8日(日)の各紙からⅠ】

日本はプライマリ・ケア後進国

『医療大転換:日本のプライマリ・ケア革命』(葛西 龍樹、ちくま新書)
『医療大転換:日本のプライマリ・ケア革命』(葛西 龍樹、ちくま新書)

   本が強調するのは「身近にあって、何でも相談にのってくれる総合的な医療サービス」で、つまりプライマリ・ケアとそれを担う「家庭医」の重要性。日本ではほとんど未確立の状態だ。

   健康に不安を感じた人の多くがまず総合病院へ行ってしまい、その待合室は大混雑。普段からかかりつけのデータもないから検査、検査。おまけに、医療費は出来高払いなのでどうも高くついてしまう。著者は、この面で日本がいかに後進国なのかを指摘する。

   プライマリ・ケアの先進国・英国の家庭医は1人につき年55ポンド(為替レートにより8500円前後か)で登録者の健康を管理してくれるという。必要以上の投薬や検査を防げる。福島県立医大に勤務する著者は、大震災後、プライマリ・ケアのない地域医療の弱点を痛感したのだそうだ。

姉妹サイト