【書評ウォッチ】経済成長で幸せになれるかな 「幸福度」が低い日本の30代

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

年代統計はU字型カーブ

   年齢別の統計では、幸福度がU字型カーブを描くことに毎日の評者・中村達也さんは注目する。単身者より既婚者、とくに女性の幸福度が高いことは、ほぼ世界共通という。若年層の幸福度が高く、年齢とともに低下。40代か50代で最低に。その後は幸福度が上昇するそうだ。

   ただし、日本には異なる面が。『「幸せ」の経済学』によると、20代後半と30代の幸福度が低い。この世代の労働をめぐる実情の反映だろうか。

   では、与野党がこぞって掲げる「経済成長」で人は幸せになれるのか。「つかみどころがなく難しいテーマだ」と、朝日の評者・原真人さん。「幸福の経済学は、ようやくスタートラインを離れたようである」と毎日で中村さん。内外の調査から幸福度の実相をさぐった2冊、豊富なデータからよくまとめてあるが、それでもまだ「幸せのバロメーター」に絶対的なものはない。

   英語圏の感性で仏教をとらえようという『アメリカで仏教を学ぶ』(室謙二著、平凡社新書)を日経が。英語の経典、座禅の姿勢、わかりやすく、とりつきやすいそうだ。

(ジャーナリスト 高橋俊一)

   J-CASTニュースの書籍サイト「BOOKウォッチ」でも記事を公開中。

姉妹サイト