【書評ウォッチ】猫にいやされ「○○力」求める 本が映す現代の一面

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   2紙の読書面トップにユニークな特集記事が載った。「猫の本」を読者からの投稿でしたてた読売新聞、昨今の「○○力」と名づけた本のブームについて扱った朝日新聞。どちらも世の一面をとらえている。【2013年1月27日(日)の各紙からII】

専門家にない温かさが

『猫にかまけて』(町田康著、講談社文庫)
『猫にかまけて』(町田康著、講談社文庫)

   猫を愛する人は多い。「整理するのに猫の手を借りたいほど」の投稿があったそうで、それもそのはず、猫を扱った本もまた多数出ている。ことさらかまえて分類、あるいは特集されることが少ないだけで、実際すでに立派なジャンルなのだ。「あなたの愛読書をおしえて」の特集が紹介した猫本ラインナップには、学者や専門家の原稿にはない温かさと感動がほどよくにじみ出た。

   読者のお薦めは町田康さんの『猫にかまけて』(講談社文庫)や荒木経惟さんの『愛しのチロ』(平凡社ライブラリー)といったエッセイや写真集。一方、村上春樹さんの『海辺のカフカ』(新潮文庫)にも猫は登場する。西加奈子さんの『きりこについて』(角川文庫)にも。平凡な感想だからこそ読者それぞれに猫と読書を愛していることがうかがえて、こういう特集もときにはいいなあと思わせる。

   絵本では佐野洋子さんの『100万回生きたねこ』(講談社)、漫画ではほしよりこさんの『きょうの猫村さん』(マガジンハウス)とくると、もう定番か。

   「これがでなければいけないぞ」というファンもいそうな夏目漱石『吾輩は猫である』(岩波書店の漱石全集などに所収)やエドガー・アラン・ポー『黒猫』(中公文庫)となると、けっこうシュールかも。この特集、今回は「上」で、3月に「下」があるそうだ。

姉妹サイト