【書評ウォッチ】桑田佳祐を政治学者が真剣書評 まるで異種格闘技!

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

手帳の進化に新分野の気配も

   ほかには、美術作品への感動を解剖したという『構図がわかれば絵画がわかる』(布施英利著、光文社新書)を毎日新聞が載せた。美術がなぜ感動を生むかを平面、奥行き、光、人体などの構図から理解しようとする。評者の養老孟司さんに「読み終わったら、見る風景ことごとくが構図に見えだした」と言わしめた。

   秋深まる時季、書店には2013年用の手帳が。日経の記者コラム「活字の海で」が手帳の進化をとり上げた。旅行ガイドやさまざまな情報を提供、カラフルな版画入りや友禅柄の表紙も。光村推古書院の「京都手帖」、宮帯出版社の「京ごよみ手帳」、リーフ・パブリケーションズの「京都毎日手帖」と、京都ものが代表格。新分野開拓の気配も感じられる。

(ジャーナリスト 高橋俊一)

   J-CASTニュースの新書籍サイト「BOOKウォッチ」でも記事を公開中。

姉妹サイト