【書評ウォッチ】AKB48は「キリスト」か 超アイドルを論客熱く語る

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   今や社会現象のAKB48を、うるさ型のおっさんたちがまじめに論じた。『AKB48白熱論争』(幻冬舎新書)がその本。4人の論客が「恥も外聞もなく」考え、分析し、ものにたとえる。「オウム」「援助交際」「巫女」「キリスト」といったユニークとも過激ともとれる言葉も噴出する。読んで「劇場に足を運ぶ勇気をもらった」と脳研究者・池谷裕二さんが読売新聞で、これまたまじめに評している。【2012年9月2日(日)の各紙から I】

「総選挙」「恋愛禁止令」でヒートアップ

『AKB48白熱論争』(小林よしのり・中森明夫・宇野常寛・濱野智史共著、幻冬舎新書)
『AKB48白熱論争』(小林よしのり・中森明夫・宇野常寛・濱野智史共著、幻冬舎新書)

   4人は漫画家・小林よしのり、ライター・中森明夫、評論家・宇野常寛、社会学者・濱野智史の面々だ。この本でAKBを社会批判に資すると位置づける。ファンの投票で舞台のセンターなどを決める「総選挙」が関心を集め、「恋愛禁止令」が貞操憧憬を刺激する。人気はソーシャルメディアにのってさらにヒートアップしていく。

   AKBは「サリンを撒かないオウム」、ファンの金で投票させて夢を叶える図式は「マイルドな援助交際」、握手会の効能は「キリストの奇跡」などと、4人はファンの反感も恐れずに言ってのける。

   「外野だからこそ楽しめる陽気が、この本の最大の魅力だろう」「キモいと揶揄するのは自由だが、四人の疾走ぶりは正直羨ましい」と評者も認める。AKB仕掛け人の秋元康さんが驚いてスタッフに一読を薦めたほどの濃密な現代評論という。

姉妹サイト