「ぐだぐだ」な低予算アニメなぜ人気?「gdgd妖精s」制作者の隠された狙い

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   2頭身キャラたちが「ぐだぐだ」なやりとりを繰り広げるCGアニメ「gdgd妖精s(ぐだぐだふぇありーず)」(TOKYO MX、毎週水曜27時~)のBD、DVDが2012年1月27日に発売される。

   15分枠の低予算作品ながら、アニメとしては珍しいバラエティー番組のような構成やシュールな映像、声優によるアドリブ合戦などが受け、当初予定になかったBD発売も決定した。人気の背景を探るべく、プロデューサーの福原和晃さん、脚本・演出の石舘光太郎さんに話を聞いた。

「ぐだぐだ」の裏には綿密な計算が

3人の妖精が「ぐだぐだ」な会話を繰り広げる (C)2代目gdgd妖精s
妖精たちが「ぐだぐだ」な会話を繰り広げる (C)2代目gdgd妖精s

   製作の中心となっているのは映像監督を務める菅原そうたさんと、脚本・演出を担当する石舘さんの2人だ。石舘さんの演出でセリフを収録し、その音声に菅原さんがCGで映像をつける、という手法で、このほかキャラの表情を手がけるスタッフ、および音楽・音効担当など総勢十数名が携わっているという。

――企画の出発点は?

福原「私とそうたさんでCG、ギャグ、プレスコ手法(※先にセリフを収録し、それに合わせてアニメを制作する方法)の作品を作ろうと盛り上がったところからの始まりです。タイトルは石舘さん案でgdgd(ぐだぐだ)を使うことで、色々と許されたりハードルを下げる効果もあるかなと」
石舘「コンセプトは福原Pからの唯一にして最大の難題で、『アニメファン・声優ファンはもちろん、そうたくんの映像世界が好きなサブカルファン、さらには新しい物好きの一般層まで、幅広く受け入れられる作品にしてほしい』というものでした。
それぞれの層の方々に「新鮮な要素」を用意したかったので、想定ターゲットごとに新しく、かつ、喜んでくれそうなアイデアを用意しました。基本的にはコントや漫才、大喜利などの一般的なお笑いの要素で構成し、いつの間にかキャラクターに愛着がわいてくればわいてくるほど内容が面白く感じるような構造を目指しました」

――番組の「低予算」ぶりはたびたびネタにもなっていますが、具体的には……?

福原「他のTVアニメーションと比較したら、間違いなく低予算でしょう。金額は秘密です」
姉妹サイト