原発「大キリン」で一気呵成 三一グループの「実像と野望」

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   高さ62メートルの巨大コンクリートポンプ車が福島第1原発の冷却作業で注目を集めた。通称「大キリン」と呼ばれるこの特殊車両を無償提供したのが、中国の大手重機メーカー大手「三一重工」だ。今回は、知る人ぞ知るこの国際企業の実像に現地取材で迫ってみる。

「5年後には、海外比率を40%まで引き上げたい」

コンクリートポンプ車の組み立て工場(湖南省長沙市)
コンクリートポンプ車の組み立て工場(湖南省長沙市)

   「三一重工」を中核とする三一グループは1989年に梁穏根氏(現会長)らによって設立され、2011年には前年比59.4%増となる800億元(約9970億円)の売り上げを見込む建設機械グループ大手。湖南省長沙に本社を置き、上海、北京など5か所にも製造の拠点がある。日本(三一日本)を含めた海外の拠点も30か国以上にのぼり、グループ従業員は6万人を下らない。

   2010年にチリのサンホセ鉱山で発生した崩落事故で、地下深くに閉じ込められた作業員の救出にひと役買ったのも「三一重工」の超大型クレーンだった。今回、福島原発に投入された「大キリン」しかりだが、なぜ中国企業の重機でなければだめなのか。それは、中国のビル工法の特殊性がある。中国のビル建設では、主に高所からコンクリートを流し込む手法がとられるため、アームの長いポンプ車はポピュラーといっていいのだ。

   主力のコンクリートポンプ車は中国国内シェアの57%を占め、生産・販売台数は世界一。油圧ショベルなどの建設機械を110以上の国に輸出するグローバル企業だが、同グループの本格的な海外展開はまだこれから。現段階における海外比率は約10%しかなく、圧倒的に国内需要が占めている。三一グループの海外事業を統括する周福貴高級副総裁は、「海外展開を進めることは、売り上げへの貢献だけでなく、製品の品質向上にもつながる」としたうえで、「5年後には、海外比率を40%まで引き上げたい」と、海外展開により力を入れていく方針を明らかにした。

姉妹サイト