100年前の葬儀映像、国の「重文」に指定

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で
葬儀の映像
葬儀の映像

   2011年3月18日、ライオン創業者・小林富次郎氏の葬儀映像フィルム「富次郎葬儀映像」が国重要文化財に指定された。映像が国の重要文化財に指定されたのはこれが3回目。

   フィルムは小林氏が亡くなった3日後の1910年12月16日に撮影されたもので、神田柳原にあった「小林富次郎商店」から告別式の会場・東京基督教青年会館まで、2頭立ての馬車を中心に歩いていく葬列の様子が約7分間映っている。モノクロの無声映像だが、当時の最新鋭の機器で撮影していることもあり、100年前の人々の暮らしぶりがよくわかる。明治末期の風俗などが記録された価値ある時代資料だということと、現存が確認されている日本映画の中で最も古いオリジナルネガであることから、指定を受けたとみていい。

   戦前の映像で現存しているものは珍しく、2003年に同社から東京国立近代美術館に寄贈され、ポジ、ネガ両方がそろっている日本最古のフィルムとして評価されていた。

   小林氏は「小林富次郎商店」を開いたあと歯磨き事業に乗り出し、慈善券の印刷された空袋を1厘で買い戻す「慈善券付き歯磨」の販売を行うなど、社会貢献活動にも精力的だった。

姉妹サイト