長生きが「不安」な若者増える お金に病気とリスクがいっぱい

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!
長生きして不安に感じることは「お金」「病気・入院」「介護」(東京海上日動あんしん生命の調査から)
長生きして不安に感じることは「お金」「病気・入院」「介護」(東京海上日動あんしん生命の調査から)

   「長生きしたくない」「長生きはリスク」と考える若者が増えていることが、東京海上日動あんしん生命の「『長生き』に関する意識調査」で浮き彫りになった。調査によると、長生きを「不安」ととらえている人は回答者全体(20~65歳の男女832人)の85.7%、長生きが「リスク」であると考えている人も68.3%を占めた。

   なかでも、長生きを「リスク」と考えている人のうち、「長生き願望がある」と答えた20~30代は男性でわずかに27%、女性は42%だった。これを20歳代男性に限ると、わずか22%にとどまる。

「厳しい現実に向き合うことから始める」

   日本人の平均寿命は90歳に近づいている。厚生労働省の調べでは2010年9月15日時点で、日本の総人口に占める65歳以上の割合は23.1%となり、過去最高を更新。65歳以上の高齢者社会は、まもなく「4人に1人」の時代に突入するのだから、若者の「長生き」への意識が変化していても不思議ではない。「長生きリスク症候群」ともいえる事態なのだ。

   若者が「長生き」に執着しない理由のうち、男性に多いのが「長生きにこだわりがないから」という刹那的なもの。一方、女性の場合は「自分の介護で家族に負担がかかるから」が最も多く、周囲に対する遠慮の気持ちが強いようだ。

   こうした結果について、フィナンシャル・プランナーの鬼塚眞子さんは、「若いのだから将来への漠然とした不安があるのはわかる。しかし、まずは自らの現状を正しく把握すること。老後にいくらかかるのか、厳しい現実に向き合いながら、突き詰めてプランを考えるべきで、そうでないとそれまでに何をすべきか、どう備えるべきかは見えてきません」と手厳しい。

姉妹サイト