「日本人を躍らせにやってきた」 コンゴ発!車椅子バンド魂

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

スタッフ・ベンダ・ビリリ
屈強のコンゴ魂
VIVO-360
2520円
09年3月22日発売
プランクトン


   今回紹介するのは、いま巷間で話題沸騰の感がある、アフリカはコンゴからきたスタッフ・ベンダ・ビリリ。グループ名「ベンダ・ビリリ」の意味は「外見を剥ぎとれ」、言い換えれば「精神を見よ」ということ。「外見は不自由でも精神は最大に自由」だと語る。彼らはポリオによって下半身不随、車椅子生活を余儀なくされているメンバーを中心に結成された障害者バンドだ。

ドキュメンタリー映画も公開

   9月11日から、彼らを追ったドキュメンタリー映画『ベンダ・ビリリ!~もう一つのキンシャサの奇跡』(渋谷 シアターイメージフォーラム)の上映が始まった。このドキュメンタリーは2人のベルギー人監督が5年の歳月をかけ、キンシャサのストリートで活動する障害者バンド=スタッフ・ベンダ・ビリリ(車椅子の4人のポリオ患者+松葉杖1名+健常者3名の計8人メンバー)の姿を克明に追った。

   コンゴ民主共和国(コンゴ共和国ではない)の首都キンシャサには10万人のストリート・チュルドレンがいるといわれる。長年の内戦や、ツチ、フツ間の民族対立など不安定な政治状況が生んだ負の遺産だ。画面にはそうしたコンゴ民主共和国のいまの姿も映し出される。

   スタッフ・ベンダ・ビリリの音楽とアフリカのいまの姿がストレートに観る者の心を打つ。今年のカンヌ映画祭監督週間のオープニング作品として上映され、衝撃を与えた。かつてのジャマイカ発のレゲエ・ムービー『ハーダー・ゼイ・カム』を思い出させる。

独特のリズムとレゲエ、ファンクのビート

   スタッフ・ベンダ・ビリリはさらに、9月25日の宮城公演を皮切りに10月17日の東京・三鷹公演まで全12公演の日本ツアーの真っ最中。実際にスタッフ・ベンダ・ビリリのステージに触れた方もおられると思う。

   その彼らのCDが、実は昨年3月に『屈強のコンゴ魂』という邦題で発売されている。メンバーはリッキー(リーダー、ボーカル)、ココ(ボーカル、ギター)、テオ(ボーカル、ギター)、ジュナナ(ボーカル、ダンス)、カボセ(ボーカル)、ロジェ(サトンゲ、ボーカル)、カバリエ(ベース)、モンタナ(ドラム、ボーカル)の8人。そして映画にも登場するが、07年に失踪したランディ(パーカッション)の演奏も収められている。

   コンゴリーズ・ルンバと呼ばれる独特のリズムに、レゲエ、ファンクのビートが加味され、強烈なエナジーを感じる音。是非聴いてみて欲しい。メンバー記載順の最初の5人がポリオ患者なのだが、その演奏はまったくポリオ患者などというハンディを感じさせない。

   来日した時に「日本人を躍らせにやってきた」と語った彼ら。このCDを聴きながら、一緒に踊ってみてはいかがだろう。胸の奥のなにかが蠢きはじめるかもしれない。

加藤 普

屈強のコンゴ魂  収録曲
1. Moto Moindo
2. Polio
3. Je t'aime
4. Sala Keba
5. Moziki
6. Sala Mosala
7. Avramandole
8. Tonkara
9. Marguerite
10. Staff Benda Bilili
11. Mwana

ボーナス映像> *CD-EXTRA(PC再生)
1. Je t'aime - a rehearsal at the zoo
2. Polio - a performance filmed during the recording sessions
3. Tonkara - a rehearsal in the street
4. Staff Benda Bilili - a presentation

◆加藤 普(かとう・あきら)プロフィール
1949年島根県生まれ。早稲田大学中退。フリーランスのライター・編集者として多くの出版物の創刊・制作に関わる。70~80年代の代表的音楽誌・ロッキンFの創刊メンバー&副編、編集長代行。現在、新星堂フリーペーパー・DROPSのチーフ・ライター&エディター。

姉妹サイト