「緑茶カテキン」でインフル撃退ってホント?

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   インフルエンザの予防策として、緑茶に入っている「カテキン」が注目されている。簡単にできる「緑茶うがい」が効くと、新聞や雑誌に連日のように取り上げられ、特集が組まれている。緑茶にはフラボノイドやカフェイン、ミネラルなどが含まれていて、それらが健康にいいとされる。なかでも「緑茶カテキン」成分への研究が進められていて、いろいろとわかってきた。

お茶どころ静岡県では「緑茶うがい」を実践

緑茶カテキンがウイルスに吸着して感染を予防する
緑茶カテキンがウイルスに吸着して感染を予防する

   昔から「緑茶の効用」についてはよく耳にする。緑茶に含まれる成分がカラダにいいといわれ、フラボノイドやフッ素が口臭や虫歯を防ぎ、タンニンやカテキンが胃腸の働きを促したり食中毒を防いだりする。胃潰瘍や胃がんの原因といわれるピロリ菌などに対する増殖抑制作用や、食事といっしょに摂取すると脂肪の吸収を穏やかにする作用があり、動脈硬化や高血圧を予防する。またストレスの抵抗力をつけるなど、カラダのコンディションを整えるとされる。

   最近は緑茶に入っているカテキンに、インフルエンザを予防する作用があることが明らかになってきた。

   そもそも、緑茶カテキンには抗菌・抗ウイルス作用があり、すでに抗菌素材として衣類や石鹸をはじめとしたさまざまな商品に利用されている。そんなカテキンを多く含んでいる緑茶だが、全国屈指のお茶どころ、静岡県島田市の小学校では蛇口をひねると緑茶が出てくる、200リットルの緑茶をつくる給茶器を導入。緑茶を使って「うがい」をすることでインフルエンザ予防に役立てている。

姉妹サイト