暮らしの中心に置きたい 「無垢の木テーブル」

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   国産の、無垢のテーブルを集めた。スタンダードな長方形、まわりを行き来しやすく、座る人数の融通もきく円形、機能的なエクステンションテーブルなど。暮らし方に合わせてかたちを選びたい。

テーブルなら柾目のナラ材

[REAL FURNITURE/オーク無垢材ダイニングテーブル・長方形1] W220×D90×H72cm ¥189,000<無印良品>
[REAL FURNITURE/オーク無垢材ダイニングテーブル・長方形1]
 W220×D90×H72cm ¥189,000<無印良品>

   テーブルに使われる材で、一番多いのはナラ材。テーブルに使う材として、申し分のない堅さの木である。

   板目材は乾燥すると割れやすいため、製品として流通しているのは、柾目材のテーブルが多い。ナラは連続した美しい木理が特徴で、柾目には虎斑と呼ばれる光沢のある木目が表れる。

   他に、タモ、ウォールナット、チェリー、チーク、メープルなどもテーブルによく使われる。色合いや性質にそれぞれの特徴はあるが、堅く、美しい木目をもつ材であることは共通だ。

   テーブルの大きさはどのくらいがよいか。長方形の場合、空間が許せば天板の長さは4人用なら150cm以上、最低でも120cmは欲しい。一人あたり幅60cm以上のスペースが確保できれば最良だ。

   奥行きは、対面して話す場合、ほどよいのは80cm前後。90cmあれば真ん中に大皿をのせてもゆとりができる。また、テーブルの高さは、70cm前後が標準。



住む。表紙
◆住まいと暮らしの雑誌「住む。」 http://www.sumu.jp/
住まいと暮らしに関するいろいろな知恵や工夫が学べる季刊の雑誌。昔から伝わる気候風土に適した知恵、あるいは現代の先端技術などの知識を提供し、ときには、食や衣まで含めて考える。また家から排出されるCO2の量を削減したり、ゴミを減らすことなども考慮した「住まい」を考える。住まいは、暮らしこみの姿であり、生き方の表現。この雑誌では、そうした住まいと暮らしに関わるさまざまな知恵や工夫、そして住まいの本質を「知ること」が愉しめる。発行・泰文館。

>>「住む。」バックナンバー


姉妹サイト