ハロウィン、サンクス・ギビング、そしてクリスマス…と、これからの時期はイベント目白押し。先日、ディズニーランドの「Halloween Time(ハロウィーン・タイム)」なる夜のイベントに行ってきました。
駐車場に入ろうにもディズニーランドに続く道は大渋滞。信号を停止させて警察官を交通整理に動員、駐車場の料金所もすべてオープン。パーク内に入れば入ったで、会場に連れて行ってくれるトラムの乗り場は大行列。まさかの混雑ぶりに「不景気はどこの話なの?」とア然とするばかりでした。
スクラップブッキングにハマる日本人
ミシンでのステッチがポイント。紙を縫うのは常識なのです
これまでに色んな所に行って写真もたくさん撮りましたが、ついつい整理せずそのままに。そこで思い出したのが、「ScrapBooking(スクラップブッキング→以下、SB)」です。アメリカに来てSB作りに夢中になる日本人は結構いるんですよ。"ママ友"の1人に、とってもきれいにSBを作る人がいて、教えてもらおうと思っていたんですが、もたもたしているうちに彼女は帰国してしまいました。今回は、その"ママ友"ゆきさんに、遅ればせながらの取材。いろいろ聞いてみたのでお伝えしましょう。
Q1 基本的なことですが、SBって何?
A1 アメリカで誕生したアルバム作りのクラフト。写真の劣化を防ぐために、長期保存用のアシッドフリー(酸を含まない)の材料を使って写真を飾り付けてアルバムを作ります。
Q2 初心者は初めに何をすべき? ちなみに自分はどうやってマスターした?
A2「やってみたい!」と思ったきっかけは友達のSBのアルバムを見せてもらったこと。その友達に必要な道具、例えば写真や紙を切るのにペーパートリマーがあると便利だということなどを教えてもらい、自分の好みのパターンペーパーやステッカーを買うことから始めました。ただ、いざ教えてもらう段階で友達が引っ越してしまい、結局、必要な道具やHow toが載っている初心者用の本を買い、それを見ながら自分なりに作っていました。
家にあるものですぐに始められる
ツール類は身近にあるもので大丈夫
Q3 作る際の大体の工程は?
A3 写真を整理する→アルバムにしたい写真を選ぶ→ページのレイアウトを決める(写真の配置など)→必要であれば写真の大きさを切って変える→写真をのりで張る→ステッカーやリボンなど飾りつけをする→その時感じたことなどをメモ程度でもいいので文章(ジャーナル)を書き添える→専用のカバー付きアルバムに保存
Q4 用紙のサイズは決まっている?
A4 主流は12×12インチ。他にレターサイズの8.5×11インチ、8×8インチ、6×6インチなどがありますが、単位はアメリカ発祥なのですべてインチ表記。
Q5 作るにはどんなキットが必要?
A5 はじめは特別な道具を揃えなくても、家にあるもので始められます。はさみやのり、カッター、カッターマット、定規くらいでも充分です。効率的に作業をするならペーパートリマーがあれば便利。長期保存にこだわるのなら、道具はアシッドフリーのものがベター(特にのり)。
道具のほかに、写真とパターンペーパー(色々な絵柄が印刷された紙)があれば、すぐにでも始められます。
Q6 キット購入にあたってお薦めのメーカーがあれば教えて
A6 色々なメーカーから道具や材料が出ているので、これは個人の好みや扱いやすさに大きく左右されると思います。
道具なら Fiskars、材料なら Making Memoriesなどが有名。あのマーサ・スチュワートも最近はSB業界に進出しています。
日本でもブームの兆しあり
パターンペーパーの絵柄を切り抜いて飾りのように使用
Q7 SBに関するお薦めの雑誌か本があれば
A7 「creating keepsakes」や「simple scrapbooks」(初心者に向きかも)。これらはアメリカの雑誌ですが、日本でもこの2誌の合同版で日本語に翻訳したバージョン「creating keepsakes with simple scrapbooks」が発行されており、徐々に浸透していると感じます。
Q8 SBの魅力とは?
A8 家族の大切な思い出や日常のひとコマを残すだけでなく、その時感じたことや気づいたことなどを一緒に文章に残すことで、めくるたびにその時のことが鮮明に思い出されて幸せな気持ちになれるのが大きな魅力。そして子供が成長した時に、アルバムをめくって作り手の愛情を感じてくれたらとてもうれしいことだと思う。
作り手によって、同じ紙や材料を使ってもひとつとして同じ作品はできないので、人それぞれ個性あふれるレイアウトになるのも大きな楽しみ。
Q9 作り方を習いたいと思ったらどうすればいい?
A9 アメリカならMichealsなどの大きなクラフトショップでも初心者向けの講習をやっているし、地元のスクラップブック専門店でも月に何度か講習をやっています。
あと、年に1度くらい大きなコンベンション(scrapbook expoなど)が開催される地域もあるので、そういうところでも講習が受けられます。
日本でも大きなホームセンターやクラフトショップ、カルチャーセンターなどで教室をやっているところがあります。
Q10 日本でのSBの浸透具合はどう?
A10 私が始めた5年前はネットで検索しても、1つや2つくらいしか出てこなかったのに今やすごい数のヒット数。ここ数年で、SB作品をネットで公開するのが目的のブロガーがとても多くなりました。
アメリカに比べたらまだまだ少ないけど、文房具屋さんやクラフトショップでもSBの道具や材料を扱っているところもあるし、SBのネットショップも増えているようです。ただ、材料はほとんど輸入品(アメリカ製)なので、お値段はどうしてもアメリカに比べると高めです。
アメリカほど大規模じゃないけど、SBのイベントも全国各地で行われていて、9月に大阪で行われた「大阪スクラップブッキング祭り」をのぞいてきました。日本のSBの材料を取り扱うメーカーの出店もかなりあり、色々な講習も行われていて大盛況でした。器用な日本人には向いているクラフトだと思うので、これからどんどん浸透していくと思います。
以上、今回は友人からのレクチャーをもとに、今後、日本でも流行しそうなSBについてレポートしました。皆さんもぜひ、トライしてみてください。
野村香奈