オカムラデザインスペースRでは毎年7月に企画展をしている。ここでの企画は「建築家と建築以外の領域の表現者との恊働」という決まりがあって、今回の建築家は伊東豊雄さん、そして建築以外の表現者は若手のグループ、タクラム・デザイン・エンジニアリング。どちらもよく知っているけれど、この組み合せで何が生まれるのか楽しみにしながら、先日レセプションの会場に行った。
光を連れ、音を連れて歩いているような気持ちに
「風鈴」に見立てたワイングラスが幻想的な雰囲気を作り出す
その会場はニューオータニ・ガーデンコートの3階にあって、普段は岡村製作所の商品のショールームとして使われている。この空間の、天井を除くすべての面が黒で覆われていた。白い天井からは300個の風鈴に見立てたワイングラスの形のガラスが等間隔に並べられている。高さは緩やかに波を打つように調整されている。この風景は伊東さんらしい優しさがある。
中に入ってみるとまず自分のすぐ近くの「風鈴」が明るくなり、チリンと鳴る。続いてその周辺の「風鈴」が明るくなり、チリンと鳴る。これが連鎖し、少し先で納まっていく。歩きながらみていくと、光を連れ、音を連れて歩いているような気持ちになる。光はLEDの青みを感じる白だけれど、ほわんと明るくなる姿は優しさがある。歩いている自分を取り巻くように音と光があって、なんだか蛍と戯れているような感覚だ。
タクラムの田川欣哉さんが会場にいたので、仕組みについて伺った。それぞれの「風鈴」の上にセンサーが仕込んであって、それが隣り合う6つの「風鈴」に影響を与える。次の瞬間には周辺からの影響を最初の「風鈴」が受ける。こうして全体が群れとして動く仕組み。音は電子音では面白みがないので、天井に取り付けた丸い躯体の中に鉄琴があって、それをハンマーで叩いている。鉄琴の音量は相当に考えぬいた結果だろう。300個の「風鈴」の中にいながら、会話の邪魔にもならない。そして音楽もいらない。実に心地いい音と光だ。
坂井直樹