帆布のバッグは街角やショップでたくさん見かけるが、須田帆布のものは、すぐに分かる。どこかが違う。
「いま、いちばん信頼できる布は9号帆布。自信を持って形にできる。丈夫さと、仕上げたときの美しさが違う」
30歳のときに独学でバッグづくりを始めた須田栄一さん。以来30年、製作したバッグは500種を越える。
見えない細部に施された様々な工夫
帆布のバッグ。左から、<フィールド・Dバッグ>1万185円、<スタンダード・Dバッグ>9975円、<ループ・ショルダー>9660円。
帆布とは、木綿の平織りの生地のことで、撚った綿糸を経・緯交互に1本ずつ交差させて織る。丈夫で吸湿性・通気性に優れ、濡れると目がつまり水を通しにくい。
須田帆布のバッグは、見えないところに手間をかけている。たとえば<ごきげんトート>の持ち手。表面だけ見ると、持ち手を縫い付けたステッチは1本しかない。これで大丈夫なのかと、よく聞かれるそうだ。
しかし実は裏側にちゃんと、もう1本のステッチが隠されている。
「表からステッチを2本縫えば簡単です。でも、このバッグはステッチが1本でないと、かっこ悪いんです」
表布と裏布を中表に重ねて、その間に持ち手を挟み、縁の端から端まで1回縫う。それを作業台の上に返して広げ、布が重なった部分を木槌で叩いて馴染ませて、その後やっともう1本のステッチを入れる。
「住む。」編集部