クレジットカードを使って「後払い」
三井住友カードは「iD」機能を標準搭載。カード裏面に「iD」のロゴマークが表示される
EdyやSuicaでは、あらかじめ「電子マネー」を購入(チャージ)し、携帯電話やカードのICチップに記録される。買い物に使えば残高が減っていく。イオカードやクオカードなどのプリペイドカードが置き換わったものとしてイメージしやすい。
対してポストペイ型はわかりづらい。「チャージ不要」といっても支払いは必要だ。ではどうするのかといえば、クレジットカードを使う。
たとえばケータイでポストペイ型“電子マネー”を利用するには、アプリをダウンロードし、支払い用のクレジットカードを登録する。またクレジットカード自体に機能が搭載された「一体型」もある。ポストペイ型で決済した買い物はクレジットカードの他の利用分と一緒に引き落とされる。また毎月の使用可能額はクレジットカードの与信額と同じである。
この仕組みのなかには、じつは「電子マネー」は介在しない。昔ながらの与信(クレジット)販売が、ICチップという(Edyなどとも共用の)最新の窓口を通して行われるだけで、QUICPayやiDの利用は、クレジットカードを使うのとほぼ同じなのである。
虎古田・純