かつては若者の憧れでありステイタスであった「自動車」の人気凋落が言われて久しい。そんな状況を憂うJ-CASTモノウォッチのデスクと編集部員が「クルマの未来」について熱く語る「激論!クルマ談義」。第1回は「若者のクルマ離れ」をテーマに取り上げる。コメント大歓迎。あなたも激論に参加しませんか。
「車に興味を持っている若者は一部にすぎない」
モノウォッチ編集部の「壮」と「若」が「クルマの未来」について熱く議論した
☆壮 クルマが国内で売れなくなった。先日のJ-CASTニュースでも取り上げたけれど、4年連続で自動車の新車販売台数が減少した。この数字はピーク時の1990年に比べて3割も少ないという。日本の経済にとっても大きな問題だろう。そこで第1回はクルマ離れの真相に迫りたい。なかでも、若者がクルマを欲しがらなくなったというんだけど、それはほんとうなの?
★若 この前、あるリサーチ会社が発表した20代対象の調査結果だと、若者が欲しいモノのランキングで、自動車は20項目のうち16位なんです。旅行や洋服、家電製品、携帯電話などが上位で、クルマはビリに近い。
☆壮 僕ら60歳前後の世代にとって、クルマは若いころから憧れの的だった。自由を与えてくれる翼のようなものであり、所有すること自体がステイタスだったし、女の子にモテるための最強のツールでもあった。今の若者にとってクルマは何なんだろう。
★若 自分の周りにはクルマを自分で所有している学生がいないし、クルマが欲しいかと聞けば、「そうでもない」という答えが圧倒的ですね。あれば便利と考える若者は多いでしょうが、車に熱中する人間や、車に興味を持っている若者は一部にすぎないと断言できます。
☆壮 それは大都市の学生に限った現象じゃないの? 都市部では駐車場が少ないとか鉄道網が発達しているなどの事情があるけど、地方は必ずしもそうではない。都市部以外では、今も若者にとってクルマは必需品だと思うよ。
★若 僕もそう思います。地方と都市部を合わせてクルマの需要を平均化したら、極端に低下しているはずはないですよね。ただ、「若者」という言葉でイメージされるのは都市部の学生やサラリーマンでしょう。マスコミに取り上げられるのも都市部の若者の声ばかりです。だから、都市部の若者の傾向がムーブメントを起こしやすいのも事実ですよ。