東芝「敗北宣言」後のDVD 「次世代」より「現行」に注目だ

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   2008年2月19日、東芝HD DVD機器の生産中止と次世代DVD事業からの撤退を正式に発表した。今後、ブルーレイ(Blu-ray)機器の発売予定はないとしていることから、DVD(&HDD)レコーダー事業自体の継続を危ぶむ声も聞かれる。販売済みのHD DVDをブルーレイ製品と交換する小売店がでるなどの余波が続いている――。

東芝の"ハラキリ"をどう見るべきか

発売後2ヶ月で早世した悲運のHD DVD機「RD-A301」。ネット上では価格が急騰
発売後2ヶ月で早世した悲運のHD DVD機「RD-A301」。ネット上では価格が急騰

   今年はじめ、米大手映画会社がこぞってブルーレイ支持を打ち出した段階で、次世代DVD企画争いはほぼ勝負がついていた。あとは東芝の退き方の問題だったのだが、その時点では、誰もがこの件を忘れかけた半年後ぐらいに「HD DVD終了のお知らせ」がひっそりと出るような展開、いわばソフトランディングをなんとなしに想像していた筆者であった。

   HD DVDレコーダーは製品化されたばかり――「世界初」の発売はわずか半年前――であり、旗振り企業としての面目や、製品購入者を慮れば、そんなふうに思ったのも無理はないだろう。

   それからすると、今回の発表には追い詰められた戦国武将がひと思いにハラを斬って果てたような印象がある。かつてのHD DVD軍の大将は、いまやメディア中で格好のさらしクビである。いささか性急な自害は身勝手な行動にも映るし、名目だけの製造販売を継続することによるさまざまの「被害」を早めに終わらせたとも言える。潔い最期――だったのだろうか。

   いずれにしても、ごく少数とはいえ、HD DVDユーザーは存在する。撤退直前まで「強気」の発言・姿勢を崩さなかった東芝には、HD DVDユーザー最後の一人まで最大限サポートする良心が、最低限求められるだろう。

虎古田・純

姉妹サイト