最近は「サローネ」と言っただけで企業の商品開発担当者が反応するようになったのに驚く。雑誌からの知識にウェブからの知識が加わっているのだろう。
世界的な家具の見本市としてミラノで毎年春に開かれるサローネというのがあって、けっこうこれが重要なんですよ、デザインの潮流を知るには必ずチェックすることをお勧めします。ついこの間まではそう説明していたのに。
イタリアの見本市「サローネ」で評判を呼んだ
建築家がデザインした「ORIGAMI」
開かれているのは家具の見本市だけでなく、インテリア小物、照明機器、キッチン、オフィスなどインテリアに関わるすべての見本市が、時期を合わせて開かれている。日本からもデザイナーやインテリアメーカーだけでなく、電機メーカーの人の姿もよく見られるようになっている。今年も4月になるとサローネの話がデザインの世界を賑わすことだろう。
そのサローネで2007年に評判を呼んだ椅子が日本で手に入るようになった。イタリアの家具メーカーYCAMI(イカミ)から発表された「ORIGAMI(オリガミ)」だ。輸入元はトーヨーキッチン&リビング。以前はサローネの発表から商品となるまで3年ほどかかっていたのに、今はその年の内に売り出される。日本でも1年かからずに手に入るようになった。インテリアの世界も回転が速くなってきたものだ。
ORIGAMIという名前から一瞬、日本人デザイナーの作品かと思ったのだが、そうではなく、リッカルド・ブルメルという建築家がデザインしたものだ。建築家が考えたというところで、納得がいく。東京タワーと同じ、トラス構造だ。少ない材料で強固な構造体を作り上げる。もし東京タワーで椅子を作れと言われたら、こういう結果になるかもしれない。
坂井直樹