本田聖嗣に関する記事 一覧
1 / 2
ボードレールの詩につけられた素敵な音楽に誘われて アンリ・デュパルク「旅への誘い」
2017/04/12 13:15療養サポートのメイドをしのぶ遺作か プッチーニが生涯最後に取り組んだアリア
2016/07/05 13:31プロコフィエフの子供向き傑作「ピーターと狼」 大人にも聴きごたえのある曲集
2016/06/07 13:00シューマンの子供への愛がつまった「子供のアルバム」より「五月、愛しの五月、お前はまたやって来た!」
2016/05/24 14:10"幸せ絶頂期"の作品、マーラー「悲劇的」 完成後さまざま不幸が降りかかり...
2016/05/17 12:54そもそも交響曲とはいかなる存在か? 格調高い"響き"がつくろう曖昧さ
2016/04/26 14:58近代フランスのフォーレが生み出した「懐かしく新しい」レクイエム
2015/11/17 15:22ショパン「ポロネーズ 第6番 変イ長調 作品53」が「英雄」と呼ばれる理由
2015/10/13 11:46交響曲「英雄」のヒーローは、彼自身?
2015/10/06 12:05名プロデューサーに見いだされたストラヴィンスキーと「火の鳥」
2015/09/15 15:59自国フランスで評価されなかったサン=サーンスの代表的オペラ
2015/09/08 13:44アラビアンナイトの世界を見事にオーケストレーション リムスキー=コルサコフ
2015/07/28 15:02フランス国歌が遠くで聞こえるドビュッシーの前奏曲
2015/07/14 15:14穏やかな「歌曲の王」の激しさ際立つ異色の作品
2015/07/07 12:16ドイツオペラを確立させた「魔弾」
2015/06/16 15:22「クラシック音楽」を作った作曲家
2015/03/17 13:11"国際派"音楽家リスト、悩み多き晩年の水を題材にした曲
2015/02/03 14:59週刊「日常は音楽と共に」...本田聖嗣もう一つの月見とフォーレの「月の光」
2014/10/14 13:38週刊 「日常は音楽と共に」...本田聖嗣 バッハはコーヒー好きだった?
2014/10/08 18:15週刊「日常は音楽と共に」...本田聖嗣 嵐とベートーヴェン
2014/10/01 16:27
1 / 2