『児童ポルノ』動画300点所持 公立小学校教諭(55)懲戒免職 教諭「アダルト動画収集が趣味だった…」

京都府教育委員会は7日、府内の公立小学校に勤務する男性教諭(55)を、懲戒免職処分とした。

一時は止めていたが…

府教委によると、教諭は2004年ごろから、児童ポルノ動画の収集を開始。

(画像:イメージ)

数年後に止めていたが、2020年から再び集め出した。

昨年時点で、自身のパソコンに約300点の児童ポルノ動画を保存。

起訴猶予処分

京都府警が、教諭を児童ポルノ所持で書類送検したが、昨年12月に起訴猶予処分となった。

教諭はインターネット上で、偶然に児童ポルノをダウンロードできたことが、収集を始めたきっかけだという。

「子どもたちに申し訳ない」

府教委の聞き取りに「児童ポルノが珍しいと思い、興味を持ってしまった。アダルト動画収集が趣味になってしまった」と教諭。

(画像:京都府庁)

また「勤務していた小学校の子どもたちに、申し訳ない気持ち」などと話した。

配信会社から提供を受けたコンテンツやプレスリリースを原文のまま掲載しており、J-CASTニュースが制作した記事ではありません。お問い合わせは配信会社・プレスリリースの配信元にお願いいたします。