「住みたい街が多いJR東日本・首都圏の鉄道路線ランキング」 3位「湘南新宿ライン」で人気の5駅は?

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   LIFULL HOME'Sは2024年2月8日、「賃貸物件の問合せが多いJR東日本・首都圏の鉄道路線ランキング」を発表した。

   それによると、1位は総武線、2位は京浜東北・根岸線、3位は湘南新宿ラインという結果になった。3位の湘南新宿ラインの中で、人気の5駅はどこか。それぞれの街にはどんな特徴があるのだろうか?

  • 大宮駅の様子
    大宮駅の様子
  • 借りて住みたい街TOP5・湘南新宿ライン
    借りて住みたい街TOP5・湘南新宿ライン
  • 住みたい街ランキング 路線別
    住みたい街ランキング 路線別
  • 大宮駅の様子
  • 借りて住みたい街TOP5・湘南新宿ライン
  • 住みたい街ランキング 路線別

【湘南新宿ライン】1位は「大宮駅」 スーパー・商店街があり閑静な住宅街

   今回、「2024年 LIFULL HOME'S みんなが探した!住みたい街ランキング(首都圏版)」(2024年1月31日の発表)のなかから、首都圏における「借りて住みたい街ランキング」トップ200内の駅を路線別に集計。

   そのうち、JR東日本の首都圏における「住みたい街が多いJR東日本・首都圏の鉄道路線ランキング」と、上位にランクインした路線ごとの住みたい街トップ5を発表したものだ。

   そんな「住みたい街が多いJR東日本・首都圏の鉄道路線ランキング」の3位は「湘南新宿ライン」となった。そして、「湘南新宿ラインの住みたい街ランキング」1位は、「大宮駅」(借りて住みたい街ランキング首都圏版5位)。

   湘南新宿ラインではトップ200内に17駅、トップ100内でも10駅がランクインしている。

   群馬県前橋市から神奈川県小田原市と、栃木県宇都宮市から神奈川県逗子市までの2ルート(首都圏内は栗橋から逗子/神保原から小田原)で、都内では西側の「池袋」、「新宿」、「渋谷」、神奈川県の「武蔵小杉」、「横浜」を経由して「大船」に着く。

   1位は「大宮駅」(埼玉県)。JR東日本管内でも屈指の大規模駅で、駅ナカ施設や百貨店があって買い物もしやすく、公園や神社、「JR大宮総合車両センター」、「鉄道博物館」などがある。

   2位は「池袋駅」(東京都)。首都圏の大規模駅で、JRだけでなく、東京メトロや私鉄、バスも利用でき、交通利便性が優れている。百貨店や家電量販店、商業施設が集積しており、生活利便性も高く、コロナ禍前までは「住みたい街ランキング」で長らく首位をキープしている。

   3位は「武蔵小杉駅」(神奈川県)。「大崎」と「横浜」の間の駅で都心や横浜市内への乗り入れが可能だ。駅周辺には商業施設や公共施設がそろう。

   4位は「平塚駅」(神奈川県)。「横浜」まで40分程度で着き、都内に努めるビジネスパーソンも住みやすいエリアだ。ホームセンターや大型商業施設があり、近場で何でもそろえることができる。

   5位は「浦和駅」(埼玉県)。JR京浜東北・根岸線やJR高崎線など複数路線が利用でき、「東京」まで約27分、「大宮」まで約7分の立地となっている。Jリーグの浦和レッズの本拠地があるほか、公的機関や教育施設も充実しており、商店街や百貨店、大型商業施設などでショッピングが楽しめる街だ。

   なお、この調査は2023年1月1日から2023年12月31日までの間、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県在住者を対象に、LIFULL HOME'Sに掲載された 賃貸物件のうち、実際の問合せ数を駅別に集計したもの。平均家賃については、問合せのあった1LDKの賃貸物件における中央値を40平方メートルあたりに換算したもの。

   <「住みたい街が多いJR東日本・首都圏の鉄道路線ランキング」 4位「中央線」で人気の5駅は?>もどうぞ。

姉妹サイト