いま、「スキマバイト」事業が話題に 「2030年問題」圧倒的人手不足...未来の働き方、どう変わる?

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   ビジネスパーソンにとって30代、40代は、上司もいて、部下もいて、あるいは周囲の活躍も気になって...という悩み多き世代ではないでしょうか。

   当コラム「その仕事の悩み、こんなふうに考えてみよう。」では、キャリアや生活にまつわる悩みに、組織や人材開発、コーチングに詳しい「ひろ子ママ」が、アドバイスやエールをお送りしていきます。

◆きょうのお悩み

きょうはTさんが、こんな疑問を抱えていらっしゃいました。「働く人のためのマッチングサイトをよく見かけるようになりました。たとえば、フリマアプリで有名なメルカリさんも『スキマバイト』事業に参入するニュースを見かけたので、私たちの生活や働き方もどんどん変化していくんじゃないかと思っています。どう変わっていくんでしょうね」

気になる「2030年問題」とは

   企業の「スキマバイト」事業が増えていく背景には、労働人口の減少問題があります。2030年問題、2040年問題など、さまざまな「問題」をテレビや雑誌で目にしますよね。

   労働人口の減少がますます進んでいき、2030年にはIT業界、医療・介護業界、航空業界、建設業界などさまざまな業界で人材不足が深刻になるといわれています。これが2030年問題です。

   人材不足問題は、現在も進行していて、たとえば運送業界をみると分かりやすいかもしれません。以前は「次の日に荷物が到着」「配達時間を細かく選べる」など便利なサービスが増えていました。ところが現在は、人手不足の影響で「土日の配達はなし」「昼間の時間帯は配達なし」「最短で翌々日」などと、サービス自体が縮小している傾向があります。

   「サービスが前よりも悪くなってけしからん」と言いたくなる気持ちも分かりますが、人がいないと成り立たないため仕方がないことです。配達車の膨大な荷物量、配達している人の大変さ、見ているだけで伝わってきます。コンビニの24時間営業をやめる店舗が出てきているのも、同じく人手不足の影響のためです。

   便利さは、誰かが働いてくれることで成り立っています。便利さにしても、私たちにとって本当に必要なものかを見極めながら過ごしていかないといけないのかもしれませんね。

ひろ子ママ (こまま・ひろこ)
ひろ子ママ (こまま・ひろこ)
仮想スナック「ひろこ」を経営
古代マヤ暦シンクロ協会認定講師、ライター

不動産業界での営業、教育業界でのコーディネーターなどを経て、組織や人材開発に携わりながら、コーチングも行っている。鳥取県生まれ、大阪在住。多拠点生活に向けて活動中。
「キャリア50」https://career50.jp/?s=ひろ子ママ
姉妹サイト