花王株、サプライズ7%高 23年7~9月期、想定以上の値上げ効果でコア利益好調 この先、「構造改革」ふまえた成長軌道どう読むか

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   花王の株価が2023年11月9日の東京株式市場で一時、前日終値比394円(7.3%)高の5766円まで上昇した。

   前日8日に発表した2023年1~9月期連結決算(国際会計基準)は営業利益が前年同期比34.1%減とさえない結果だったが、直近の四半期(7~9月期)に限ると利益面は市場予想を上回る水準に達しており、ポジティブサプライズから買いが集まった。

構造改革費用は通期で600億円...成果は24年12月期から、利益面で反転攻勢か

   それでは1~9月期と7~9月期の決算内容を確認しておこう。1~9月期は売上高が前年同期比0.2%減の1兆1258億円、営業利益は前述の通り34.1%減の507億円、最終利益は44.2%減の325億円だった。

   日用品などの値上げは浸透しているが、中国で紙おむつの生産を停止するなどの構造改革費用が201億円かかることが影響した。

   構造改革費用は通期で約600億円を計画しており、10~12月期に約400億円を計上する方針。

   400億円の内訳はベビー用紙おむつ関連で約50億円、その他事業・ブランド商品の統廃合で約100億円、人財構造改革(早期退職)で約250億円と今回開示した。早期退職者は12月上旬から募集を始めるが、目標となる人数などは開示していない。

   花王は23年12月期まで5期連続で最終減益を見込んでいる。構造改革の成果を踏まえて24年12月期から利益面での反転攻勢に転じる構えであることも、ある程度評価されているようだ。

姉妹サイト