高校中退の「自叙伝」に思う...落ちこぼれでも、夢はあきらめないで【尾藤克之のオススメ】

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

日本でひとりの「再挑戦」を選択する

   私は通学できなくなってしまったため、家庭教師が毎日来るようになっていた。現役の東大生である。家庭教師も私の状況を理解してくれた。高校受験の模擬テストの出題傾向がよくあたる先生だった。そして、受験シーズンの2月を迎えることになる。

   2学期の内申書(成績と出席状況)が悪いため、私立一本に絞った。受験した高校は合計10校。しかし結果は、二次試験を含めて全滅だった。人としての尊厳を踏みにじられるような面接を何回も経験した。そのとき、確信した。学力をいくらつけても意味がない。内申書を変えないことには、高校にははいれないのだと。

   私は中野区立〇〇中学校の卒業予定だったが、卒業したら内申書はそのままだ。内申書を変えるには、留年するしかなかった。学校は必死になって、あの手この手で卒業させようとした。しかし、私の意思は固かった。

   「両親の実家がある大田区に住所を移して、大田区の中学校から中野区に転入してきたことにします」と教育委員会から連絡があった。

「さすがに、同じ中学校でやり直すと......下級生と同じクラスですからね」
「他の中学校に転入する方向で、うまく対応しておきます」

   受け入れ先は、中野区立〇〇中学校だった。教育委員会の人に聞いた。「私のように区立中学(公立)を卒業せずに、留年する人は日本で何人くらいいるんですか?」。その人はこう答えた。「尾藤君だけだと聞いています」と。そっか、日本でオレだけだったんだ。そして、最後まで、担任を含めた関係者から謝罪の言葉はなかった。

尾藤 克之(びとう・かつゆき)
尾藤 克之(びとう・かつゆき)
コラムニスト、著述家、明治大学客員研究員。
議員秘書、コンサル、IT系上場企業等の役員を経て、現在は障害者支援団体の「アスカ王国」を運営。複数のニュースサイトに投稿。著書は『最後まで読みたくなる最強の文章術』(ソシム)など19冊。アメーバブログ「コラム秘伝のタレ」も連載中。
姉妹サイト