著者はまだ10代、自称落ちこぼれの自叙伝である。今回取り上げる本書は、両親の愛情を感じずにはいられない作品でもある。本書を読んで思うところがあり、今回は私が過去に経験したことも交えながら考察していく。
『15歳の叫び あんな大人になりたくない』(松谷咲著) みらいパブリッシング
いじめられっ子、パトカーに乗る
私が中学3年生の時のことだ。A君(ここではそう表記する)が転校してきた。A君は前の中学校で事件を起こして、転校を余儀なくされた(これは、後にわかったことである)。しかし、生徒は誰もこのことを知らない。たまたま私のグループ(クラスのいじめられっ子グループ)にA君がはいってきた。
ところが、やはり変わったところがあるのだろう、些細なトラブルがあり、誰も口をきかなくなる。クラスの他の人たちとの交流はないから、一人ぽっちになってしまった。
担任から、もう一度仲良くするように言われたので、A君の住まいに皆で行くことにした。呼び鈴を何回か押したが反応がない。「仕方ない、帰ろう」と思ったところ、A君がバットを振り回して襲い掛かってきた。
「お前ら、オレをやりにきたのか!」
気が付いたら、私はバットの餌食になっていた。腕とあばらに激痛がはしった。グループの友達も数人が叩かれるなど被害を負っていた。ちなみに、私たちは何もしていない。一方的に打ちのめされただけである。
10分くらい経っただろうか、パトカーと救急車がやってきた。被害者のはずだが、パトカーに乗せられた。いま考えると、A君の両親が呼んだのかもしれない。過去に事件を起こしているのだから、そうならないように先手を打った可能性はあった。
「シュプレヒコールの波、通り過ぎてゆく......」
金八先生の「腐ったみかん」で流れた中島みゆきの「世情」がデジャブする。
じつは私は、このあとの記憶がすっかり抜け落ちている。映画やドラマで、記憶喪失のシーンを見ることがある。まったく同じ状況なのだ。どうしても思い出すことができない。
その後、担任が警察署に迎えにきて、帰路につく。親にはクラブ活動のメンバーと食事を食べてきたと話して、そのまま部屋に入ったことだけは覚えている。
次の日、私を含めた全員は朝から校長室の前に正座をさせられた。誰がどう見たって、「いじめられっ子グループ」が悪さなどするはずがない。ところが、学校は私の意見を聞こうともしなかった。挙句の果てに、どうなったのか?