私の仕事は社会のためになっている? 「社会とつながっていたい」「誰かの役に立ちたい」と思った時、身近にできること

   ビジネスパーソンにとって30代、40代は、上司もいて、部下もいて、あるいは周囲の活躍も気になって...という悩み多き世代ではないでしょうか。

   当コラム「その仕事の悩み、こんなふうに考えてみよう。」では、キャリアや生活にまつわる悩みに、組織や人材開発、コーチングに詳しい「ひろ子ママ」が、アドバイスやエールをお送りしていきます。

◆きょうのお悩み

きょうはBさんが、こんな悩みを抱えていらっしゃいました。「関わっている仕事は社会のためになっているとは感じていますが、ビジネス雑誌などで「社会のために、環境のために、事業をしている」というような記事を読むと、自分も『もっと誰かの役に立ちたい』『社会とつながっていたい』とも考えてしまうんですよね。何ができるのか、何をしたらいいのかと気持ちだけ焦ってしまいます」

社会貢献を自分のできる範囲でやってみる

   社会貢献とは、社会や公共の利益になる活動のことです。たしかにビジネス雑誌などで、活躍されている方の記事を見ると、社会のためには大きな貢献をしないと役に立たないのでは...そう思いがちですが、そうではありません。

   「このまま放っておくとまずいのでは」「この活動は社会にどのような利益をもたらすのか」などと、自分で調べて行動を起こすことが大事です。活動の大きい小さいは関係ありません。「野菜をたくさんもらったからおすそ分けをする」ように、まずは自分のできる範囲で動いてみましょう。

ひろ子ママ (こまま・ひろこ)
ひろ子ママ (こまま・ひろこ)
仮想スナック「ひろこ」を経営
古代マヤ暦シンクロ協会認定講師、ライター

不動産業界での営業、教育業界でのコーディネーターなどを経て、組織や人材開発に携わりながら、コーチングも行っている。鳥取県生まれ、大阪在住。多拠点生活に向けて活動中。
「キャリア50」https://career50.jp/?s=ひろ子ママ
姉妹サイト