結局、ポジティブが幸福感もたらす?!

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   「何事も気の持ちよう」と日本ではよく言われてきたが、欧米の最新の心理学研究がそれを科学的に裏付けたという。

   本書「ポジティブ・シフト」(ディスカヴァー・トゥエンティワン)は、心理学が明かす幸福・健康・長寿につながる心の持ち方について解説した本だ。

「ポジティブ・シフト」(キャサリン・A・アンダーソン著、本多明生訳)ディスカヴァー・トゥエンティワン

   著者のキャサリン・A・アンダーソンさんは、米・アマースト大学マンウェル・ファミリー生命科学(心理学教授)。プリンストン大学で心理学の修士と博士の学位を取得。プリンストン・レビュー誌において、全米トップ300の教授の一人に選ばれた。訳者の本多明生さんは静岡理工科大学情報学部准教授。

フェイスブックに時間を費やすことが、なぜ気分に悪影響?

   冒頭、最新の「ポジティブ心理学」がもたらした研究成果の一端を披露している。

・フェイスブックに時間を費やすと悲しい気持ちや寂しい気持ちになる。
・高額だが有名な医薬品は、たとえ同じ成分であったとしても、ジェネリック医薬品と比べて鎮痛効果が高い。
・携帯電話をテーブルの上に置くと会話の質が低下する。
・窓から自然を眺めることができる病室は、そうではない病室と比べて、患者の手術後の回復が早い。
・老化について前向きな人は、そうではない人と比べて、7年半も長生きすることができる。

   たとえば、フェイスブックに時間を費やすことがなぜ気分に悪影響なのか、説明している。

   それは、自分の生活と他の人の生活を比較してしまうからだ。

   ほとんどの人は自分の生活の良い部分だけをソーシャルメディアに投稿する。その結果、自分の生活が他の人に比べて、同じようにつり合っている、とは思えなくなるのだ。

姉妹サイト