暗い顔で、仕事してませんか? もっと世の中を、仕事を面白がろう! 元お笑い芸人の人事コンサルタントが語る「神雑談力」の必要性/株式会社 俺・中北朋宏社長

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   あなたは最近、仕事を「面白がって」いるだろうか――。

   これは、とある元お笑い芸人で、現在は人事系コンサルタントとして、笑いのメカニズムを利用した人材育成、芸人の転職支援などで手腕を発揮する男の、世の中に対する真摯な問いかけである。そして、その人は職場に笑いを持ち込むことで、生産性が上がると世の中に提唱しているのだ。

   その人は、コンサルティング会社「株式会社 俺」、代表取締役の中北朋宏さんだ。2023年9月に発売された『神雑談力』(東洋経済新報社)が話題になっている。中北さんは大学中退後にお笑い芸人としてデビューするも27歳の時にお笑い芸人から、人事コンサルティング会社の社員に転身。その後、2018年に独立して、現在に至る。

   「株式会社 俺」では、人と人との関係性のベースとなる「心理的安全性」を育むコミュニケーション術「コメディケーション」の研修と、お笑い芸人専門の転職サービス「芸人ネクスト」を運営している。

   『神雑談力』では、中北さんが開発したコメディケーションの実践方法がまとめられているところが読みどころだ。今回、J-CAST 会社ウォッチ編集部は、「コメディケーションとは何か」を探るべく、中北さんに話を聞いた。

  • 株式会社 俺 代表取締役の中北朋宏さん
    株式会社 俺 代表取締役の中北朋宏さん
  • 株式会社 俺 代表取締役の中北朋宏さん

日本の職場で「上司が部下を叱れない」という状況が多発

   インタビュー序盤は、同社が企業向けに展開するコメディケーションの研修の内容について質問した。これに対し、中北さんは自らの経歴を交えつつ研修内容を説明した。

――中北さんはお笑いの次に、人事系コンサルティング会社の営業として活躍されたそうですが、これを選んだのはやはり、お笑い芸人仕込みのコミュニケーション力が生かせるとの思いがあったからなのでしょうか。

中北朋宏さん いや、全然そうではなくて......。そもそも、「芸人から就職する」と考えたのは、お笑い芸人を引退してからでした。それこそ、スーツを着ていたのはコントや漫才の時だけという状況でしたので、「会社員」というものとは縁が遠かったですね。そんな、社会人としては「空っぽ」の状態で就職活動を始めた際に、「コンサル」という名前、職業には惹かれるものがありました。かっこいいじゃないですか。

――そういうことなんですね。会社に入られてからはどのような業務をなさっていたんでしょうか。

中北さん 営業が中心でした。企業に対してアポを取って受注して、コンサルタントとして、その企業の中に入っていくということをしていました。2年目は、営業事務という後方支援的な仕事も経験しました。3年目は再び営業に戻り、成績は一転してナンバー1を獲得。4年目には、中小企業向けの案件でナンバー1を獲得しました。そして、5年目は「トレーニングマネージャー」という、後輩たちを教えていく業務を担当しました。
kaisha_20231007004405.jpg
上司が部下を叱れるのは信頼関係があるからこそと語る中北さん

――そうした経験は、「株式会社 俺」で独立した時にも役立っているのでしょうね。御社は「コメディケーションの研修」と「芸人ネクスト」の2本立てで事業を行っていらっしゃいますが、まず、コメディケーションの研修内容についてお教えください。

中北さん 研修には3つのカテゴリーがありまして、1つ目が「関係構築」。これは、組織風土の改革に用います。たとえば、今、上司と部下の信頼関係がうまく構築できていない会社があったとして、その会社の信頼関係の構築を促進するための研修を行っています。具体的には、上司と部下の信頼関係を再編すべく、「関係開始」「関係継続」「関係深耕」の3つのフェーズに分類して研修を行っています。

――そういうことなんですね。2つ目以降についてもお教えください。

中北さん 2つ目として、「階層別研修」というものがあります。階層別研修には管理職向けと部下向けの研修がありまして、管理職向けのものは部下の「叱り方」についての研修です。

――管理職向けの研修はどのような内容なのでしょうか。

中北さん 近年、「上司が部下を叱れない」という状況がけっこうあります。端的に言うと、すぐに「パワハラだ!」との指摘が部下から上がってしまうということです。この状況を改善すべく、研修では、いかに信頼関係を構築して叱れるようになるかなども教えています。一方、管理職だけが頑張っても、信頼関係は構築できません。そこで、部下向けの研修として「可愛がられる力」をつける研修を行っています。

――「可愛がられる力」なんて、ユニークですね。3つ目は何でしょうか。

中北さん 「新規事業系」ですね。こちらは新規アイデアの創出方法などを教えています。
姉妹サイト